8年間カルジェルをしていても痛まないのは!? | ネイル&ビューティーサロン代表吉井アスカのブログ

ネイル&ビューティーサロン代表吉井アスカのブログ

福岡市大名でビューティー&ネイルサロンと薬院でネイルサロンを運営しています。大人なハワイのホテルをイメージしたラグジュアリー空間で、確かな技術とお客様にゆっくりと
くつろいで頂けるようなサロン作りを目指しています。

皆さま、こんにちは!!!


最近、初夏に近づい来ているようで

気温も暑い日が多いですね~!


しかし、PM2.5の値も高かったり、黄砂もきているようで大気汚染は気になるところです。


皆さまもお気をつけくださいねビックリマーク




さて、


今回はお爪を痛めずに、ジェルを続けていくには

どうしたらよいか・・・に、ついてお話させて頂きます。




リーチェでは、カルジェルを中心にジェルを取り揃えています。




もちろん、バイオジェルや他のメーカーのご用意もさせて頂いています。



お客様のお爪に合わせたジェルをご提案したいからです。




中でも一番人気なカルジェルドキドキ




人気な理由は・・・・・




☆自爪を痛めない


☆ジェルが長持ちする


☆柔軟性があるので、付け心地が自然


☆オフが簡単に出来る




などなど・・・・ございます。





特に皆さまにオススメしたいのは、

通常のジェルに比べて、かなり落としやすい(オフしやすい)という事ですビックリマーク






お爪に負担なくオフができるので→爪自体が痛みにくいという事ですひらめき電球



お爪を痛める原因として、考えられるのは・・・


①オフのときに無理に剥がしてしまっているため薄くなる

②ジェル装着前にお手入れの段階で削りすぎてしまい、お爪が薄くなる



こういった事を防ぐためには



オフの回数を少なくしたり、


自爪のケアはしっかりとした技術を持った方にしてもらうのが一番なのです。



しかし、ジェルが付いている限り、オフは避けられない物。



なので、自爪に負担なくオフして頂く事が大事になってきますね。



カルジェルのオフが簡単にできるという事が

お爪自体の痛みを少なくさせるという事なのです^^





カルジェルをオフする時の専用のリムーバーは、お爪に優しく、自爪にあまり負担ないような

成分になっています。


頻繁に利用したとしてもアセトンによる痛みは少ない&ジェルがスル~っと落ちますので

簡単に取り外す事ができます。


自爪をガリガリ刺激としなくてすみます。




私も8年間カルジェルを愛用していますが




自爪の痛みはないと言っていいほど少なく




自爪に戻したとしても




綺麗な爪の状態でいれますよ☆





photo:01



photo:02


健康なお爪でいれる事で

その上からジェルを施したとしても

綺麗に仕上がり、持ちも持続しやすいんですよ!!


皆さまも、ご自分に合ったジェル選びをされてみて下さいね~ドキドキ



そして、くれぐれもオフの時は無理に剥がすことのないように

よろしくお願いしますビックリマーク


そうすれば、ジェルを付けていたとしても

いい状態に近い自爪のままでいれると思いますよアップ



photo:03