セールスマネージャー養成講座『糸井塾』

セールスマネージャー養成講座『糸井塾』

数字が伸びない、部下が育たない、チームがまとまらない、そして自分自身の将来像が見えない等、営業管理職に悩みは尽きません。
特に組織の変化がドラスティックな外資系では、これに英語がプレッシャーとして加わります。そんな環境にいる皆さんを全力で応援します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは、糸井です。

4月入社の新卒新人さんはこの時期になると、GW明けのプチウツも解消し、
素が見え隠れし始めます。


と同時にその新人さんが今後どの程度伸びるのかが99%分かるようになります。

僕の経験上、その後大きく伸びた新人さんは以下の要素を
持っていたことが分かっています。 

 ① 素直である 
 
 ② 負けん気が強い 
 
 ③ 可愛げがある



①は仕事の吸収速度に直結するので、実務を覚えて戦力になるのが早いです。

②の負けん気は、他人に対する負けん気の意味以上に自分に対する負けん気を指しています。これは仕事に対する責任感にもつながり、困難な仕事でもなかなか諦めないので重要な仕事を任される機会が早くやってきます。

③は明るい性格にもつながり、社内はもとより社外においても断然有利です。
多少の失敗は大目に見てもらえるので、本人は様々なことに率先して
チャレンジしやすくなります。

考えてみれば、結局この3要素は仕事をする上で何歳になっても通じることが分かります。これらの要素が備わっていると、周囲が自然に応援してくれる環境になるので、何をするにしても有利です。

自省の念を込めて(笑)。



にほんブログ村 

【お薦め本】
20代で読んでおきたかった本です。
20代でファーストキャリアを築ける人、築けない人/若鍋 孝司
¥1,575
Amazon.co.jp