45才でママになる道を歩み始めました、MEGUMIです。

ご訪問頂きありがとうございます!

 

 

今月中旬に、妊娠がわかり、

 

喜びと、戸惑いの中で過ごしています。

 

 

 

 

先日、初めての診察の時に

 

 

 

まずは問診票を記入しました。

 

 

 

アレルギー

 

手術歴

 

結婚歴

 

妊娠歴

 

同居家族

 

等々‥色々と書かされます。

 

 

 

 

私は、一度結婚歴がありますが、今は独身。

 

 

 

同居家族は、

 

 

 

80歳になる高齢の父。

 

 

 

 

 

大好きな母は数年前に天国に行ってしましました。

 

 

 

 

 

 

それで、

 

 

 

 

その問診票を見ながら先生に言われたことは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●超高齢出産での、妊婦・赤ちゃんのリスク

 

 

●一人で育てていくのは並大抵のことではない、絶対サポートが必要

 

 

●中絶を勧めるわけではないけど、次の検診迄によく考えてきて

 

 

 

 

こういったことでした。

 

 

 

 

 

赤ちゃんが順調に育ってくれれば、46歳で出産、しかも初産

 

 

 

 

高齢妊婦さんは

 

 

妊娠糖尿病や

 

 

妊娠高血圧症

 

 

になりやすいし、

 

 

 

 

赤ちゃんも、ダウン症や障害の率が高くなる・・・・と。

 

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

一人で産み育てていくのは本当に大変なこと

 

 

 

同居のお父さんは80歳というご高齢だから

 

 

 

他にサポートしてくれる人が絶対必要ですよと・・・

 

 

 

 

 

予期せぬ妊娠で中絶する方もいらっしゃいます、

 

 

 

中絶を勧めるわけではないけどよく考えてきてください・・・・と。

 

 

 

 

 

 

とっても厳しい言葉ではありましたが、本当にそうだと思いました。

 

 

 

 

 

 

命を生み育てていくのは

 

 

生半可なことではない

 

 

 

 

 

そう感じています。

 

 

 

 

 

 

でもね・・・・

 

 

 

 

 

 

 

妊娠?!かもって思った時点から

 

 

 

 

私の中で、

 

 

 

中絶するという選択肢は1ミリもありませんでした。

 

 

 

 

 

先生に言われた今も、です。

 

 

 

 

 

お願い、無事に生まれてきて!と

 

 

毎日祈っています☆

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは、

 

 

 

 

私のように

 

 

 

 

高齢で出産を迎える女性

 

 

 

 

一人で出産を迎える女性

 

 

 

 

 

そんな女性の希望と勇気になればと思い書いています。

 

 

 

 

45才で初めて妊娠し、

 

 

40代で初めてママになる道を、綴っていきます。

 

 

 

 

 

私も不安で不安でたまりませんが、

 

 

 

絶対にいい方向に行くと信じて前に進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

あなたは、ひとりじゃない!

 

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

MEGUMI

 

はじめまして、メグミです。

ご訪問頂きありがとうございます!

 

 

現在、2021年2月。

45才、旦那さんはいません。

 

 

 

発覚は・・・

 

 

 

今月の生理予定が遅れていて、

 

 

体調もすぐれず、体の違和感を感じていたんです。。

 

 

 

 

 

 

 

なんか体が変・・・

^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

 

 

これが、率直な感覚でした。

 

 

 

 

 

これはもしや・・・

 

 

 

 

 

おそるおそる

 

 

 

ネットで調べてみたら

 

 

 

 

妊娠初期症状にぴったりあてはまっている・・・!

 

 

 

 

 

そして私は

 

 

 

薬局で妊娠検査薬を購入。

 

 

 

 

 

おっかなびっくりで調べてみたのです。

 

 

 

 

 

そしたら、

 

 

みるみるうちに

 

 

 

 

線ががくっきり表れてきて・・・

 

 

 

 

 

そこから、病院の情報を収集し

 

 

 

いざ病院へ。

 

 

 

 

 

 

新規で予約なしだったので、5時間ぐらい待たされました(>_<)

 

 

 

 

 

 

そして診察。

 

 

 

 

 

赤ちゃんの袋(胎嚢)が、見えました。

 

 

 

 

心拍はまだ聞こえませんでした。

 

 

 

 

 

 

妊娠5週目位とのこと。

 

 

 

 

 

 

医師には、

 

 

 

高齢出産しかも初産、

 

 

 

そして今は旦那さんもいない状況で

 

 

 

産み育てていくリスクを話されました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、涙がとまりませんでした。

 

 

 

 

喜びと不安・・・

 

 

 

 

自分のお腹の中に、

 

 

小さな命が宿っている奇跡、、

 

 

 

 

 

子供は欲しかったけど諦めていたのに

 

 

 

今このタイミングで私の元にやってきてくれた

 

 

 

 

でも

 

 

 

一人で育てられるのだろうか・・・涙

 

 

 

 

 

大好きな頼りになる母は、もう天国でいない・・・

 

 

 

 

 

 

妊娠してから、毎日涙が続いています

 

 

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

 

私は、この子を無事に生み育てたい

 

 

 

 

その気持ちは、

 

 

 

私の心に強く強く根をはってきています!

 

 

 

 

 

 

 

このブログは、

 

 

 

 

私のように

 

 

 

 

高齢で出産を迎える女性

 

 

 

 

一人で出産を迎える女性

 

 

 

 

 

そんな女性の希望と勇気になればと思い書いています。

 

 

 

 

45才で初めて妊娠し、

 

 

40代で初めてママになる道を、綴っていきます。

 

 

 

 

 

私も不安で不安でたまりませんが、

 

 

 

絶対にいい方向に行くと信じて前に進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

あなたは、ひとりじゃない!

 

 

 

一緒に頑張りましょう!!

 

 

 

MEGUMI