先日、甥っ子が生まれました。
早速この週末に会ってきたのですが
生後2週間の赤ん坊はとても小さくて
すごくかわいくて仕方なかったです。
当社では普段、ビジネス系の堅い、
まじめなものを多くデザインしているため、
今まで「かわいい」というリクエストがくる事は
100%なかったと言っても過言ではないでしょう。
そういえば
「かわいい」ってどういうことなんでしょう?
まあ、あまり男性は使うことがないとは思いますが
最近はいろいろなものに対して
このかわいいが使われていることが多いように感じます。
(エロかわいい、きもかわいい、かっこかわいい・・・)
いろいろと細分化されているようですが
「かわいい」っていうのは
愛着を持てるかどうかが大事な様です。
愛着を持ってもらうというのは
モノ作りをする側にとっては
とても重要なポイントです。
ではどういうものが「かわいい」といわれ、
愛着を持ってもらえるのでしょう?
比較的わかりやすく言うと
・小さい
・柔らかい
・白い
・丸い
・か弱い
・愛らしい
等が挙げられると思います。
これらをふまえてデザインすることが
「かわいい」をつくるコツかなと思います。
とはいえそんなに簡単ではありませんよね。
そう考えると、生まれながらに「かわいい」を
持っている赤ちゃんってすごいですよね。
生命の神秘を感じずにはいられません。