\あけましておめでとうございます!/



2022年1月に開講した

リッコバンビ幼児教室






今日は2023年初日キラキラ

2022年はリッコバンビ幼児教室を立ち上げ
新しい場所へ子どもたちと引っ越しをし
生活も頭の中も
慌ただしい1年でした。


たくさんの有難い素敵な出会いに恵まれた
2022年キラキラ
私やリッコバンビに関わってくれた皆さま
ありがとうございましたラブラブ


2023年は更に取り組みたいことが
たくさん!おねがいおねがいおねがい

このブログもその一つですニコニコ
(ブログつづけたい..)






2023年

リッコバンビが取り組んでいくこと


​◯  保育プログラムの開始

◯リッコバンビオンラインコミュニティ

◯子育て講座の開催

◯ママたちが集える場所『ママカフェ』

そしてこれまで通り
親子モンテッソーリクラス
幼児モンテッソーリクラス
サタデー英語クラスなども!

益々がんばっていきますおねがい!!


情報は
Instagram
公式LINEにて
発信しています飛び出すハート




元旦の本日
実家はお屠蘇(とそ)から始まります日本酒

歳の若い者から順に
新年のご挨拶キラキラ


今年1番若いのは

うちの息子でしたニコニコ


小さな頃からなんだかわくわくする
この瞬間。

今では自分の娘や息子も
参加しているのを見て
なんだか不思議な気持ちでしたおねがい





2023年も
叶えたいこと
頑張りたいことを胸に
進んでいきたいと思います付けまつげスター



リッコバンビ幼児教室を
よろしくお願いいたします飛び出すハート



 

 

ご覧いただきありがとうございます

リッコバンビ幼児教室の

みさきですニコニコ

 

 

リッコバンビ幼児教室では

 

◇モンテッソーリクラス

◇英会話クラス

 

の2本軸でクラス編成されています。

 

 

現在、英会話は塾をはじめ

オンラインも普及してきて

「どこが良いのかわからない!」

となっている保護者の方も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

大手英会話教室にすべきか、

大手英会話を個人でされている

ホームティーチャーにすべきか、

オンラインにすべきか...

 

英語教室選びで考えるべきことは

「通う目的」

なのかなと思っています。

(なにに対しても言えることですが!真顔

 

なぜ、英会話へ通うのでしょう?

 

  • 小学校で英語が必須科目になったから?
  • パパが海外へ赴任予定があるから?
  • お受験または英検対策?
  • ただ英語に慣れてほしいから?

 

そこが明確になっていることで

 

〇文法、ライティングに力を入れていて

英検合格に繋がるクラスなのか。

 

〇ネイティブとしっかり会話ができる

スピーキングとリスニングが

鍛えられるクラスなのか。

 

〇ライティングもスピーキングも

まんべんなく取り入れているけれど

では何に長けているのか

特徴がないクラスなのか。←

 

が見えてきて

教室を選ぶ基準になるのではないでしょうかにっこり

 

 

 

 

 

リッコバンビで大切にしていることは2つ。

 

 

①楽しく、あそびのなかで

英語に触れること

(Learn Through Play

と呼んでいます!)



 


②英語アフタースクールは

海外仕様のクラスで

サークルタイムやコーナー遊びを

取り入れていること






 


 

ネイティブのように英語を話してほしい!

小学校や中学校から海外留学をする予定だ!

といった方はインターナショナルスクールへ

進まれるべきでしょう。

 

 



わたしが英語教室をする意味。

小さいうちから英会話教室へ通い

身につけてほしいこと

 

それは

「英語は楽しいコミュニケーションツールだ」という意識をもってほしい。

 

将来英語で意思疎通することに対し

億劫にならない姿勢をもってほしい。

(これは英語のレベル云々の話ではなく

自分の思いを発言する姿勢の話ですおねがい

 

そんな想いがあります。

 

 

 

 

 



 

 

ここからリッコバンビの英語クラスについて

説明させていただきますねスター

 

 

英会話クラス

 

対象年齢:年少~小学4年生ごろまで。

クラス日:月・水・金

15:00以降(ご相談ください♡)

 

 

英会話クラス担当の先生は

大手英会話教室で

長年講師をされてきたY先生。

 

大手英会話教室ではマニュアル通りに

進めないといけないため

1レッスンのなかで

教えないといけない内容が決まっている。

生徒さんの理解度合いや興味に関係なく

進めていかなければいけないことに疑問を持ち

「身体を動かしながら、

楽しく学んでもらいたい!」

という思いが

あったそうです。


リッコバンビの方針に共感、賛同してくださり

リッコバンビでの英会話講師になることを

決めてくださいましたおねがい

 

 

 

英語アフタースクール



 

英語の放課後お預かりです流れ星

対象年齢:年少~小学4年生ごろまで。

クラス日:月・水・金

15:00~18:00

 

 

英語アフタースクールは

英語のシャワーを浴びながら

まるで海外のプリスクールように

過ごしてもらいたい、

という思いで環境を作っています!



コーナー遊びを取り入れ、

おままごとエリア

数遊びエリア

工作エリア

ワークシートエリア

粘土エリア

水遊びエリア


などなど、

毎週違ったアクティビティが

各コーナーに用意されていて

子どもたちは自分が好きな遊びに

取り組みますキラキラ




この2種類の

英会話クラス

英語アフタースクールクラス

を体験していただきたく

無料体験会を開催します!飛び出すハート



 

 

 以下、詳細です♡

 

    

 

🔖英会話体験会(無料)
▶︎6/27(月)
 対象:幼児さん(年少〜年長)
 15:30 〜 16:15

 対象:小学生(4年生まで)
 16:30 〜 17:15

🔖英語アフタースクール体験会(無料)
▶︎7/1 (金)
 対象:年少〜小学4年生ごろまで
 15:30 〜 16:15
 16:30 〜 17:15

🔖教室開放日!英語であそぼう!
(誰でも自由に遊びに来られる開放日です☺️)
入場料 一家族¥500
▶︎7/9(土)
 11:00〜12:00
 13:00〜14:00
 午前と午後に教室を開放し、英語で様々な
 アクティビティ(工作やゲームなど)に取り組んでいただけます!

 

お申込みは

公式LINEより

お願い致しますおやすみハート

 

公式LINEは

@riccobambiでご検索ください。

 

 

リッコバンビ教室HP

 

 

instagram はこちら♡

 

 

 

 



最後までお読みくださり

ありがとうございました付けまつげハート

 

 



ご覧いただきありがとうございます

リッコバンビ幼児教室の

みさきですニコニコ




さて。

6月26日(日)に

当教室で

『モンテッソーリ子育て講座』

開催します!



なかなか開催ができなかった

子育て講座。

これまでに2度開催したときには

どちらも定員に達し

とっても充実した時間を過ごせたので

また開催したいと思っていました..🧡




今回の講座

対象はプレママ&プレパパさん

0〜3歳のお子さまを持つママパパさんスター


講座内容は

◇モンテッソーリ教育とは?

◇モンテッソーリ教育、よく耳にするようになったけれど実際に何が良いのか?

◇3歳までの言葉がけの大切さ

◇語彙を豊かにするために必要なことは?

◇お子さまの興味から紐解く成長段階


などです。




どんなに高価な知育玩具を与えても

どんなに英才教育を受けさせても

どんなに栄養価の高い食事を用意しても


1番大切になのは

親と子の関わり方。



言葉がけひとつで

子どもの心は大きく変わり

心が豊かな子は安心して

外の世界へ意識を向けることができますおやすみ




モンテッソーリ教育をベースとした

子育てを学びながら

ママさんやパパさんと

お話できる会にしたいと思っています♡





以下、詳細です流れ星




    

🔖日時と対象
6/26(日)  10:30〜11:45
 ・プレママさん
 ・0〜3歳のお子さまを持つママさんパパさん

🔖場所:リッコバンビ教室 
    ※お車でお越しの際は近隣コインパークを
     ご利用ください
 
 □あそびスペース、カーペットございます🧸
 □ポットございますのでミルクもお作りいただけます🍼

🔖参加費用:¥2,500 (テキスト&ドリンク付き)

🔖ご予約方法
 リッコバンビ教室の公式LINEよりご希望の旨の
 メッセージをお願いします。
 申込フォーム・参加費お支払いURLを
 送らせていただきますので手順に沿ってお申込み下さい。



公式LINEは

@riccobambiでご検索ください。



リッコバンビ教室HP


instagram はこちら♡




今後はオンラインでの

子育て講座も開催していく予定です!おねがい飛び出すハート


ひとりでも多くの

ママさんたちと

繋がれますように.,おやすみハート




西宮市甲子園の
Ricco Bambi(リッコバンビ)幼児教室です。


4月からスタートする

放課後アフタースクール

以下、詳細です♡


◇クラス日:  月曜日 水曜日 金曜日


◇対象年齢: 年少〜小学校低学年


◇時間:  15:00〜19:00


◇料金: 1時間 ¥1600


◇お支払いは単発支払いまたはチケット制

 チケット(10時間分) ¥14,000(¥2000分お得!)


※ご利用いただくにはご入会が必要となります。



◇内容

  • 英語でのサークルタイム(グループでお歌やダンス、絵本の読み聞かせ)
  • 自由な遊び時間
  • おうちから持参のスナックタイム
  • ネイティブティーチャー参加の日も!

週に一度の英会話よりも自然と英語が身につく環境




17時以降から始まる

英会話クラス

オススメ



随時体験受付中です!

  




リッコバンビの魅力は

あたたかさやアットホームさハート

それぞれ

大手英会話教室や

インターナショナルスクールで

経験を積んできた先生が

お子さまを指導します





 

あけましておめでとうございますおねがい!!

2022年はたくさん更新していきたいと思います合格

 

 

 

1月から当教室「リッコバンビ」は体験レッスンを受け付けております♪

 

まだまだ認知度の低い「モンテッソーリ教育

 

そしてモンテッソーリ教育よりさらに認知度の低い「レッジョエミリア教育

 

これらを取り入れたお教室です!といっても

ママさんたちは「???うさぎはてなマーク」と

リッコバンビがどんなお教室なのか伝わらないと思うので、

どんなことを体験できるのか、

どんなふうに子どもたちに成長をもたらすのかを

お伝えしたいと思いますおねがい

 

(レッジョエミリア教育についても、別記事で投稿していきます黄色い花

 

 

 

 

 

まず最初に、リッコバンビが大切にしたいこと

 

 

◇子どもたちの考える力を養うこと

◇子どもたちが自由に思いを表現できる場所であること(言葉、文章、作品などあらゆるものを通して)

◇自立性を育むこと

◇これまで大人が「常識」だと思ってきたことを「常識」として捉えない思考、考え方、柔軟性を持つこと

 

 

 

教室の環境設定や子どもと保育者との関り、

子ども同士の関わりの中で↑のようなことを大切にして

クラスを進めていきたいと思いますクローバー

 

 

 

 

 

リッコバンビでは、クラスの最初にサークルタイムを設けています♪

日本の保育園でいう「朝の会」「帰りの会」のような

みんなで集まる時間を海外の保育園では

サークルタイム」と呼んでいます。

 

このサークルタイムを通して

季節のことや身の回りの環境について知識をつけたり、

その日のことを話したり、

フラッシュカードで英単語や漢字を学んだりもします。

 

サークルタイムではたくさん英語に触れてほしいと思っているので

英語の絵本の読み聞かせ、ゲーム、おうたなど

毎回アクティビティを取り入れていきます飛び出すハート

 

 

 

一人ひとりがお友達の前で意見を言う機会も大切に。

 

-他者の意見を受け入れる事

-自分の意思を持つこと

-自分の意思を伝えられるようになること

 

これは集団行動の中でこそ身に付けていける力ですが、

大規模な保育園や幼稚園ではこのような機会に

人前でも難なく発言できる子とそうでない子で差が出てしまいます。

 

少人数だからこそできることを大切にしていきたいですキラキラ

 

 

サークルタイムの後は

それぞれが取り組みたいことに取り組みます。

モンテッソーリのお仕事でも

(モンテッソーリでは遊びを「お仕事」と呼びます)

レッジョエミリアに基づいたアート活動や研究をしても...二重丸

 

先生が決めたことではなく、

自分で自分が何をしたいかを

たくさんある選択肢の中から選ぶことも自立性を高めるために必要なこと。

 

日常生活の練習(Practical Life)のお仕事

だったり

 

算数教育(Math)のお仕事

だったり

 

 

感覚教育(Sensorial)のお仕事。

 

 

レッジョエミリア教育の活動も

 

興味のあること、

いま、その子が習得したい(学びたい)内容を

 

心ゆくまで取り組みますニコニコ

 

 

 

 

クラス内で取り組んだこと、学んだこと、

みられた成長などのレポートは

各保護者さまに送らせていただきます♡

 

 

 

 

 

 

まずは、体験レッスンに遊びにきてくださいね♪

 

公式LINE: @riccobambi

 

Instagram: 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


この度、
幼児教室開講にあたり
クラウドファンディングサイト
READYFORさんを利用して
クラウドファンディングに
参加しています付けまつげクローバー




知り合いに告知をするのも
前日までためらい、
不安なままスタートした
クラファンでしたがアセアセ


第一目標であった50万円は
開始からなんと4日
達成することができましたえーんドキドキドキドキドキドキ


温かいメッセージやご支援、
わたしのクラファンを
SNSで拡散していただき
感謝の気持ちでいっぱいになりました。





レッジョエミリア教育や
モンテッソーリ教育は
日本に、日本の未来を担う子どもたちに
必要な教育方法だと思っています。



わたしのクラウドファンディングを通して
少しでも認知度が広まりますように..虹




お読みいただけると
嬉しいですおねがいキラキラ

こんにちわ!ニコニコ



やっております、
D! I! Y!



ぺたぺた。
(幼児教室開講準備中です)



こんなに大変なんて
聞いてなーい真顔

でも嫌いじゃないので
夢中で壁を塗り替えております♡


完成したら壁の塗り替えについて
詳細のせますちゅー
完成するのかは未定です真顔











さて。

我が家の下の息子、
2歳になったばかりで
最近なんでも質問するようになってきましたカエル


可愛いですよね照れ


お散歩中。

ママ!
あれ だれのおうち?

ママ!
どっちて(どうして)  
おじちゃんおしごとしてるの??

ママ!
なんの あしあと?


ママ!
どっちて でんしゃ こないの?



ママ!
ママ!
ママ!
マm..






Whyが止まりませんドキドキ









3歳になった娘は
さらに掘り下げたことを聞くように。目

ママ?
どうして 火事になるの?


ママ?
どうして あんぱんまんは
お顔 どーぞするの?

ママ?
どうして とんぼさん
はやくて 取れないの?





などなど。

素晴らしいですよね!
知りたいことだらけキラキラ




そんなとき大人は
なんて答えてあげたらいいんだろう?

いつも考えさせられます。

『わたしの対応はこの子にどんな
影響を与える?』

こう考えるのは、自分の子でも
クラスの子でも同じ。

子どもの可能性を引き出してあげられるような
対応をしたい。






こどもたちが何か聞いてきたとき、
出来る限り、

『それはね、』
と答えを差し出すのではなく

まず
『どうしてだろうね!
なんでだと思うの?』
と問いかけるようにしています。



答えがなんであれ、
子どもたちが自分で一度
考えてみることが大切。


そしてそれを口にすること、
伝えること。



答えがどんなものでも
否定や訂正はせず、

『そっかあ、そう思うのか、
そうかもね!』と。



そこから彼らは
いろーんな想像をしたり仮説をたてたり
おもしろい発想を披露してくれますおねがいキラキラ




年齢とともに、
いろんな人との関わりや経験とともに
気づきや学びがでてきます。


疑問に思うことをいっしょに深められる
ママでいたいなと思います付けまつげ














緑が青々としていた8月は
日が沈んで涼しくなったらこっちのもん!
とばかりにお散歩する毎日でした。
葉っぱを集めにいきましたクローバークローバー




雫がついていて綺麗。





持ち帰ったものは、
次の日ペイントしたりスタンプしたり。









これから秋になっていくのが
楽しみで仕方ないです照れぶどうりんごお団子








お読みいただきありがとうございました♡





9月1日、
お教室の店舗の契約が完了おねがい

店舗を借りることになりました!!虹



どきどき、わくわく。


\借りちゃったあ!/




ここからがスタートです!





今日はこちら。
じゃじゃん。



ホームセンターで内壁塗り用の
材料を揃えて、、
壁を自分で塗り直します!爆笑チョキ


果たして出来るのか。
YouTube観てみたけど
みんなめっちゃ簡単そうにDIYしてる。




そしてこちら



養生テープとシート貼るだけで
本日終了チーン


手間が、、手間が、、笑





『できるやろ〜!やっちゃえ〜!』
精神のわたしですが
なかなか地道な作業です。


でも嫌いじゃないです照れ


明日も引き続き作業グー








風情ある駅前商店街の
あったかそうなおばちゃまがいる定食屋さんで
カツたべて気合い入れましたあ!














店舗はできるだけ自分で
DIYをして
自分の宝物になる場所を作っていきたい♡

と思っていますニコニコ





出来上がっていく様子も
記録していきますね付けまつげ