今年の初日の出!!

どんどん…ブログを放置になってる分

facebook90%とインスタグラム10%に

なっちゃってます。


そんな私、4/2に




長野の安曇野にある やまめの学校に

近所の方とプライベートレッスンに
いってまいりました。

ご近所の方とストラバでつながり 

やまめの学校に行かれてる経験をきかせていただいてるうちに、YouTubeなどネットで
みあさりまくったんですが、
いまいち、理解できない…と こんな時は
直接出向いて体験するのが最短!
しかも、通常の学校スタイルではなく
プライベートスタイルで みっちり!



ちょうど、桜の季節。

先生である堂城さんから 基本中の基本から。

まずはヘルメットのかぶり方。


ヘルメットのかぶり方って 意味をもたせることができるんです。

安全装備だけではなく、出力に影響するんです。

続いてジャージの意味も!

腕時計は避けた方がよい?パワーダウンします。

やまめの学校の本質は身体の使い方とペダリング



工房内で座学で基礎からローラーで体感。

ローラーでケイデンス200越えを体感させてもらってからの

景色のよい 安曇野で 実走で細かい指摘と

走りながら ほんとたくさんの知識をいただきました。

ペダリングについて 止まって細かく説明うけては 
また走りながら 体感。

パワーメーターを数値がいつもとは違います。

この日はロードバイクのポジションは一切

弄ってないので、ペダリングと身体の使い方だけ

なのに、ワットは高めながらも 疲れにくい。

どっぷりと やまめの生徒になりました。

午前9時前から午後4時すぎまで…みっちり!

意識はかわりましたし、

前乗り基調のセッティングから

ステムとサドル位置を変更し



ターマックSL6はターマックSL7用ステムで

140mmから120mmに交換し、当然サドルも

20mm後退。


フォーカスは90mmのままで ライズを

-17°から-20°に交換し、サドルは20mm後退


結果として、ハンドルの高さは32mm。

平地基調のフォーカスと 

オールラウンドのターマックに使い分けする

形になりました。

やまめの学校ではケイデンス75で回せる重さの

ギアをかける経験をつんだおかげで

フォーカスはクランクギアを53-39

ターマックは52-36にあげてトレーニングしてます。

身体の使い方と合わせて、意思で筋肉を動かし

惰性ではなく、各間接を意思で動かす  

トレーニングと筋肉をピンポイントで動かす

ペダリングに使う筋肉に刺激が入るように

トレーニングすることを覚えて帰ってきました。

実際には、家から琵琶湖大橋まで走り

頑張り過ぎずに登ってながらも、30秒短縮!

帰りにある30分のセグメントでも30秒短縮!

ただ、新しいペダリングに必要な筋肉が弱く

110キロでおわっちゃいましたが、

成果は確定に体感できてます。

次のブログは…乗鞍ヒルクライム後?(笑)

目標タイムは90分きり。二年前の99分から

9分短縮でしかたが、85分切りに変更して

地道に筋トレでたんたんとアベレージをあげて

持続するようにピークを8/29にあわせて

いこうと頑張ってる おじさんです。

やまめの学校で受けた刺激と練習ポイントを

反復練習し、7月には 二回目のレッスンに

いきたいと思えるほど!

もうすこし、伸びしろはあると体感したので

やってみます。

では!

楽しく生きましょう(^_^)ノ