展覧会のオープニングパーティー~飲み会~
展覧会のオープニングパーティー②の続きです♪
パーティーが終わった後は、
チーフインストラクターの三浦先生、地元先生、スタッフの高原さん、そして受講生の阿部さん親子、しおりん、のんちゃん、まなちゃん、そして私の9人で飲みに行きました!!
そこで地元先生が絵の講評をしてくださいました(^-^)

地元先生です。(似てなくてホントすみません。。。もっとかわいらしい感じの先生です。)
やはり、目に色を付けたらいいとアドバイスを頂きました。
なるほど。。。
絵の仕事をされている先生方の意見はとっても貴重です♪
今描いている絵もちょっと怖い感じになっちゃってるので↓↓

目に色を付けようかなぁ~と思ってます♪
最近、試行錯誤の繰り返しです。
でも一つ一つ勉強になります。
もっとコラージュも勉強したいです。
そのあとは、のんちゃん、まなちゃん、しおりんは家が遠いので先に帰り、阿部さん親子と私は残りました。
先生たちと、フェーマススクールズについていろいろ話したり、グループ展をやったらいいよという話も出ました(^-^)
いつかみんなでやりたいな♪
私も帰る時間になり、阿部さん親子と一緒に電車に乗り、先生達はまだ残っていました(^o^)
飲むねぇ~先生達(´¬`)
私はこの日は、おばあちゃんちに泊まりました♪
母親もちょうどおばあちゃんちに来てて、合流しました☆
久しぶりのおばあちゃんち♪♪お小遣い貰いました(^-^)
へへっ( ´∀`)
この日は改めて、
フェーマススクールズって楽しいね~~~~(≧∀≦)
って思いました☆
あ。。。
でも課題やらなきゃ。急いで!!
では(。`・_・´。)ノ!!!!!!!!
パーティーが終わった後は、
チーフインストラクターの三浦先生、地元先生、スタッフの高原さん、そして受講生の阿部さん親子、しおりん、のんちゃん、まなちゃん、そして私の9人で飲みに行きました!!
そこで地元先生が絵の講評をしてくださいました(^-^)

地元先生です。(似てなくてホントすみません。。。もっとかわいらしい感じの先生です。)
やはり、目に色を付けたらいいとアドバイスを頂きました。
なるほど。。。
絵の仕事をされている先生方の意見はとっても貴重です♪
今描いている絵もちょっと怖い感じになっちゃってるので↓↓

目に色を付けようかなぁ~と思ってます♪
最近、試行錯誤の繰り返しです。
でも一つ一つ勉強になります。
もっとコラージュも勉強したいです。
そのあとは、のんちゃん、まなちゃん、しおりんは家が遠いので先に帰り、阿部さん親子と私は残りました。
先生たちと、フェーマススクールズについていろいろ話したり、グループ展をやったらいいよという話も出ました(^-^)
いつかみんなでやりたいな♪
私も帰る時間になり、阿部さん親子と一緒に電車に乗り、先生達はまだ残っていました(^o^)
飲むねぇ~先生達(´¬`)
私はこの日は、おばあちゃんちに泊まりました♪
母親もちょうどおばあちゃんちに来てて、合流しました☆
久しぶりのおばあちゃんち♪♪お小遣い貰いました(^-^)
へへっ( ´∀`)
この日は改めて、
フェーマススクールズって楽しいね~~~~(≧∀≦)
って思いました☆
あ。。。
でも課題やらなきゃ。急いで!!
では(。`・_・´。)ノ!!!!!!!!
展覧会のオープニングパーティー②
展覧会のオープニングパーティー①の続きです♪
私の持ってきたオリジナル作品を、麻枯先生と、編集者の神谷さんに見ていただきました(^-^)
私は最近、目を白く抜く絵を描きます。こんな感じ↓↓

怖い。。。ですね、はい。。。私は、なんだか永遠を見ているようで好きなんですけどね。
で、麻枯先生に、
「目にフラットに色を付けたらもう少し優しい感じになるよ」
とアドバイスを頂きました♪
早速試してみます!!

左側が麻枯先生です♪
あと、
「顔はもういいから、全身をもっと練習したほうがいいよ」
ともおっしゃってました。
確かに。。。
私は顔を描くのが大好きなので、全身を描いた絵は少ないです。。。
時々、全身を描くのですが、
なかなか難しいです。
先生のおっしゃる通りです。
もっと練習します!!!!
真ん中の、編集者の神谷さんは、
「バリ島の記事を書くので、そこに載せる絵を描いてほしい」と、仕事を下さった方です(^-^)
今回、その原画と、データ化した絵をいれてあるCD-Rを持って行き、感想文も添えて、神谷さんに渡しました♪
今回の仕事のうちの一枚です↓

バリ島の踊り子です♪
実はこの絵、何カ所かコラージュしてあるのですが。。。
分かりづらいですね。。。
神谷さんもおっしゃっていました。
「原画で見るぶんにはコラージュってわかるけど、印刷すると分からないね。」
と。
コラージュしてあるところは、踊り子の頭に乗っている飾り物と、衣装の模様です。
逆に麻枯先生は
「イラストとして見るのなら別にコラージュって分からなくてもいいんじゃない??」
とおっしゃっていました。
普段、絵のお仕事に携わっている方の話を聞くと、いろいろな見方があるのだなぁ、と、勉強になります(^o^)
あっ!!!!!!!
のんちゃんはというと。。。
私が麻枯先生と神谷さんの3人で話しているときに、無事に到着しました!!!!!
よかったよかった♪♪
そのあとは飾ってあるみんなの絵を見たり、思い出話にひたったりで、あっという間に1時間半が過ぎてしまいました(T^T)
みんなもこの一ヶ月間、この展覧会に向けて制作してたんだなぁ、と思うと、なんだかすごく嬉しくなっちゃいました(*^∀^*)
地元先生にもオリジナルの絵見てもらいたかったなぁ。。。
なんて思っていると。。。
地元先生が来られて、
「次の場所で見てあげるよ」
とおっしゃって下さいました!!
????
二次会もあるのですか!!!!!
やったやった♪
こういうの好き♪
ということで、次回は飲み会のお話です♪♪
私の持ってきたオリジナル作品を、麻枯先生と、編集者の神谷さんに見ていただきました(^-^)
私は最近、目を白く抜く絵を描きます。こんな感じ↓↓

怖い。。。ですね、はい。。。私は、なんだか永遠を見ているようで好きなんですけどね。
で、麻枯先生に、
「目にフラットに色を付けたらもう少し優しい感じになるよ」
とアドバイスを頂きました♪
早速試してみます!!

左側が麻枯先生です♪
あと、
「顔はもういいから、全身をもっと練習したほうがいいよ」
ともおっしゃってました。
確かに。。。
私は顔を描くのが大好きなので、全身を描いた絵は少ないです。。。
時々、全身を描くのですが、
なかなか難しいです。
先生のおっしゃる通りです。
もっと練習します!!!!
真ん中の、編集者の神谷さんは、
「バリ島の記事を書くので、そこに載せる絵を描いてほしい」と、仕事を下さった方です(^-^)
今回、その原画と、データ化した絵をいれてあるCD-Rを持って行き、感想文も添えて、神谷さんに渡しました♪
今回の仕事のうちの一枚です↓

バリ島の踊り子です♪
実はこの絵、何カ所かコラージュしてあるのですが。。。
分かりづらいですね。。。
神谷さんもおっしゃっていました。
「原画で見るぶんにはコラージュってわかるけど、印刷すると分からないね。」
と。
コラージュしてあるところは、踊り子の頭に乗っている飾り物と、衣装の模様です。
逆に麻枯先生は
「イラストとして見るのなら別にコラージュって分からなくてもいいんじゃない??」
とおっしゃっていました。
普段、絵のお仕事に携わっている方の話を聞くと、いろいろな見方があるのだなぁ、と、勉強になります(^o^)
あっ!!!!!!!
のんちゃんはというと。。。
私が麻枯先生と神谷さんの3人で話しているときに、無事に到着しました!!!!!
よかったよかった♪♪
そのあとは飾ってあるみんなの絵を見たり、思い出話にひたったりで、あっという間に1時間半が過ぎてしまいました(T^T)
みんなもこの一ヶ月間、この展覧会に向けて制作してたんだなぁ、と思うと、なんだかすごく嬉しくなっちゃいました(*^∀^*)
地元先生にもオリジナルの絵見てもらいたかったなぁ。。。
なんて思っていると。。。
地元先生が来られて、
「次の場所で見てあげるよ」
とおっしゃって下さいました!!
????
二次会もあるのですか!!!!!
やったやった♪
こういうの好き♪
ということで、次回は飲み会のお話です♪♪
展覧会のオープニングパーティー①
きのうは(←23日のことです)
バリ島のアートツアーで描いた絵の展覧会のオープニングパーティーへ行ってきました!!!!
(また日付変わっておとといななっちゃった―。。。)
今日は(あっ!24日の事ね。さっきまでバイトだったからまだ今日のような気がしちゃう。。。)夕方の4時頃に長野に着いて、超特急でバイトの支度をして行きましたが。。。
ちょっと遅刻してしまいました(>_<)
話は戻り。。。
パーティーは
Galleryフェーマスでやりました(^-^)♪
きのうは暑かったですね!!!

なのにパーティーの前に、
本や画材などいろいろ買っていってしまったので、重くて体力使いました(-_-;)
で、Bunkamuraで絵を見てきて、スタバでお茶しながらブログを更新してたら。。。
気づいたら4時過ぎてました!!!
5時からなので、急いで電車に乗って、早足で頑張りました(^^;)
なんとか着いて見てみると、
まだしおりんと高原さんしかいないではないですか!!
少な~~~~い。。。
実は今回のアートツアー、新型インフルエンザの影響で、キャンセルが結構あったそうで、参加したのは受講生が14人。
オープニングパーティーには私を含め、6人の受講生が参加していました。
しおりんと持ってきた作品ファイルを見せ合いながら、自分だけが暑がっていました(^^;)
突然メールが入り、見てみると、のんちゃんからで、
道に迷って遅れるかも~~~~
だって。。。
どんまいのんちゃん。。。
頑張れ!!
それから阿部さん親子とインストラクターの地元先生や麻枯先生、編集者の神谷さん方も来られて、ちょうど5時になったので、ビールやジュースで乾杯!!
乾杯し終わったらまなちゃんが良いタイミングで来ました♪
のんちゃんはというと。。。
この続きはまた明日♪♪
すごく眠いので
勝手ながら寝ます。。。
おやすみなさい(^-^)
バリ島のアートツアーで描いた絵の展覧会のオープニングパーティーへ行ってきました!!!!
(また日付変わっておとといななっちゃった―。。。)
今日は(あっ!24日の事ね。さっきまでバイトだったからまだ今日のような気がしちゃう。。。)夕方の4時頃に長野に着いて、超特急でバイトの支度をして行きましたが。。。
ちょっと遅刻してしまいました(>_<)
話は戻り。。。
パーティーは
Galleryフェーマスでやりました(^-^)♪
きのうは暑かったですね!!!

なのにパーティーの前に、
本や画材などいろいろ買っていってしまったので、重くて体力使いました(-_-;)
で、Bunkamuraで絵を見てきて、スタバでお茶しながらブログを更新してたら。。。
気づいたら4時過ぎてました!!!
5時からなので、急いで電車に乗って、早足で頑張りました(^^;)
なんとか着いて見てみると、
まだしおりんと高原さんしかいないではないですか!!
少な~~~~い。。。
実は今回のアートツアー、新型インフルエンザの影響で、キャンセルが結構あったそうで、参加したのは受講生が14人。
オープニングパーティーには私を含め、6人の受講生が参加していました。
しおりんと持ってきた作品ファイルを見せ合いながら、自分だけが暑がっていました(^^;)
突然メールが入り、見てみると、のんちゃんからで、
道に迷って遅れるかも~~~~
だって。。。
どんまいのんちゃん。。。
頑張れ!!
それから阿部さん親子とインストラクターの地元先生や麻枯先生、編集者の神谷さん方も来られて、ちょうど5時になったので、ビールやジュースで乾杯!!
乾杯し終わったらまなちゃんが良いタイミングで来ました♪
のんちゃんはというと。。。
この続きはまた明日♪♪
すごく眠いので
勝手ながら寝ます。。。
おやすみなさい(^-^)
おばあちゃんちへ
今、神奈川のおばあちゃんちにいます(^-^)
展覧会のオープニングパーティーが終わり、そのあと先生や他の受講生たちと飲みに行きました(*^_^*)
で、おばあちゃんちに泊まって明日長野へ帰ります♪♪
今日はもう眠いので、詳しくはまた後ほど。。。(^^;)
おやすみなさい(^-^)v
展覧会のオープニングパーティーが終わり、そのあと先生や他の受講生たちと飲みに行きました(*^_^*)
で、おばあちゃんちに泊まって明日長野へ帰ります♪♪
今日はもう眠いので、詳しくはまた後ほど。。。(^^;)
おやすみなさい(^-^)v