藤井リベカ 心から生きるため描いています -156ページ目

うちに帰るとさつまいもがたくさんありました。片栗粉とミルク、お砂糖を少々。ちょっと...

英語を打っている。英語が大好き。この間もオーストラリアの方が来られた。楽しすぎてず...

昨日はこの河添惠子さんという方の講演会が東京であったので行きました。今、とてもポーラン...

ずっと気になっていた泊まれる本屋 BOOK AND BED TOKYO。東京へ行く用事が...

私が小平奈緒選手に惹かれる一番の理由は、周りの選手との勝ち負けよりも、見つめているものは常...

View this post on Instagram

私が小平奈緒選手に惹かれる一番の理由は、周りの選手との勝ち負けよりも、見つめているものは常に自分自身の中にあるということ。 いつも自分を見つめているのに、この世界にちゃんと目指すところがあってそこへ進んでいく。 自分を見ていて、そして外と繋がっている。 私が絵を描いているのもやっぱり同じ感覚で、見ているものは内側のことなのに、でもそこは同時に外へとつながっていて、人と繋がることができる。 小平選手も私も、自分(の内側)を通して人やこの世界と繋がりたいのだろうな。。 と、小平選手のいろんなコメントや言葉などを聞いてきて、そう感じている。 私が思うことや感じることと同じことを小平選手もちょくちょくおっしゃっているので、こんなに共感するアスリートは初めてなの。 だから、すごく嬉しいの。 最近の小平選手の言葉で特に共鳴したもの。 「自分の知らないことを知るということは楽しみでしかない」 「自分の目の前に学びがあるうちは伸び続けていけると思う」 「自分自身の生きざまを見てほしい」 「自分自身と向き合うということに何か落ち着いてきてる」 自分自身と向き合っている人を見ると、とても嬉しくなる。 同じ時代に生きていて嬉しい。 小平選手の生きざまを見て、感動したり勇気をもらったり、生きていて嬉しいって思う人は、結構いると思う。 #小平奈緒 選手 #エムウェーブ #あしあと #スケートあと

Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 -