ribbon-diary -5ページ目

ribbon-diary

~わたしの日々とココロの記し~

{74A84995-7253-4147-B788-B2448010A0CC}

友達からクリスマスカードが届いた。
届くことは知っていたのに、嬉しかった。
近年、届く郵便物の殆どはダイレクトメールで、こうして友人からの”メッセージ”を受け取ることはかなり減った。
届くことは知っていても、いつ来るかな…という楽しみ。→今日来た!という驚き。
久々に味わう”封を開けるワクワク感”。

先日、こんな提案をした。
「今年はクリスマスカードの交換をしようよ!」

実は、その案を出す前に、ある出来事があった。
100円ショップに行った時、クリスマスグッズが沢山陳列されているのを目にして、何だかワクワク(とまではハッキリしたキモチではなかったが)して、幾つか手に取った。
その時目に止まったクリスマスカードを見て、友達と、その子供たちが目に浮かんだ。
何故だか。
その、私からのカードを開き、子供達と微笑む友達。
その光景が頭に浮かんで、”クリスマスカードを交換しよう”と思いついた。

今年はある意味”区切り”の年だったし、今年もそれなりによく会えたし、良い記念になるかな…と。

友達も賛成してくれた。と言うより、凄く喜んでくれた。
とは言え、言い出したのは私。相手に負担を掛けさせるのもイヤだったので、たった一つ、条件を決めた。
100円ショップのものね。

こうして届いたクリスマスカード。
日々の中にちょっと蒔いた楽しみ。

やって良かったな。

こういう小さな手間→ほっこりする幸せ。

日々の生活を丁寧に、上手に、楽しむコト。
こういうなんだろうな…と、彼女からのカードを見つめながら思った。