最後のお休みでした照れ 


もう、ここからは、
走り続けるしかない笑い泣き




下三角ルリマツリ



なんと、昼に重い腰をやっと上げ、
出かけようと玄関を開けると、
せみがお亡くなりになりかけており。

せみが大の苦手なので、
急いで玄関を閉め、
1階の掃き出し窓から庭へ出て。
ホースから水を出し、
水圧で、動線から移動していただきました。


初めて出ました。
掃き出し窓から外に笑い泣き

いやー。
あってよかった掃き出し窓。
設計段階の結構終わりの方まで、
この掃き出し窓、つけてなかったんですが。
2階リビングで、
勝手口もないので、
母が、玄関以外に、
外に出る手段があった方がいい!
と言い出し。
つけました。


夏の虫問題ガーン
特に、せみ。
そして深夜に、
汗だくであいつとたたかったあの日から、
1年。
無事に過ぎました。
が、油断は大敵。



下三角トレニア




更年期の初期症状10個鉛筆
に、
見事、すべて当てはまるびっくり
だから、
こんなに眠くて、
だるくて、
気力がわかないんだろうか。

それとも、意欲の問題かなぁ。



パラの学校連携観戦のお話。
実施した学校の管理職がインタビューで。

障害があっても、
こんなに頑張ってるんだから、
自分も勉強を頑張らなきゃ、
と観戦することで、思えるんじゃないか。

なんだか、間違ってはいないか。
なにかを、はきちがえてはないか。

日々、障害がある方々と、
日常的にかかわる身からしたら、
そう、思ってしまったショボーン
非常に、残念だなと。
インクルーシブ教育とはなにか。

障害があっても頑張ってる。
この発想は、
同じステージに立った、
ものの見方じゃないし、
さらに、パラリンピアンに対してでさえも、
少なからず、
自然に優劣をつけて見下している。


車いすラクビーすごいおねがい