先日午後半休を取って聾学校へ🏫🦻🏻



聾学校が主催する手話講座に

私だけ参加してみました✨


(夫は手話を使わない)



実際にろう者の先生が教えてくれました!







感想は、、、



参加して本当によかった!!!🙌🤍





朝から晩までの簡単な手話から、

動物、果物、野菜、動詞などを

丁寧に教えていただきました😌




先生の手話はまるでみんなの手話のように、

ゆっくりで大きく表してくれたので、

インプットしやすかったです✨




覚えた手話を使って、リオにたくさん

話しながら使いたいと思います🤟




また、この講座の後に

同級生の難聴児ママさんと

お話しできて連絡先まで交換!📱✨






こうやって色々な人と繋がることで、

私たちは孤独ではない。



たくさんの仲間がいて、困ったら支えて

助けてくれるんだと感じました。






また、聾学校の近くに別の難聴児関連施設を見つけた👀!



療育先という感じではないけど、

連絡してみたら難聴児教育専門の

大学教授(難聴界隈では有名な方)と

オンライン面談もしていただけることになりました!!!✨✨



どのような感じになるのかドキドキです☺️



またその療育先?から、

県が行なっている聴覚障害者向けの

手話講座が始まるらしいので、

その案内も貰い申し込みしました📮



ただ仕事復帰しているので、

そんなにさ参加できないかもしれないのが

本当に残念💦



昨年も開催されていたのかな〜…











ここまで自分で情報を集めたり、

積極的に参加してみたりと

手話育児に積極的な姿勢を見せていますが、

聾学校の乳幼児育児相談ではあまり歓迎されていない様子😧




本来なら上記の情報も

聾学校で案内してもらえれば、

自分で探したり問い合わせしたりせずに

行くか行かないかな判断だけで済んだのに…と

少し思ってしまいました。




手話も使って教育しているはずの聾学校で

手話を使いながらコミュニケーションを

とってみたいと思っている私たちに、

なぜ手話は要らないといつまでも言われるのか?



本当に謎です😑










使わなくなったらそれはそれでいいので、

否定だけはしないでほしい。