私の夫はステージⅣの癌患者です。

癌と診断された時には肝臓、腹膜等々に転移していて余命は数ヶ月と言われました。


腹膜に水が溜まって入院した時には、

『たぶん………』とまで絶望的な所見。。


けど💦 夫には私が医師から聞いてる言葉を一切、告げてはいない。。


夫が不安を口にすれば………、

しょうがないじゃん。癌だもん。

まぁ、焦ってもしょうがないじゃん癌だもん。

もう、全てが『癌だもん』しか答えません(笑)

ステージを聞かれたら『3って言ってたっけ💦』

転移を聞かれたら『微妙に無いらしい』

曖昧とウソ(?)しか答えませんてへぺろ


けど………、

いろんな手続きは行っていますよグラサン

介護認定は要介護2。障がい者手帳4級(ストーマ)

今は、障害年金の手続きを始めています照れ


どうやって?

コレは、悪妻鬼嫁、悪女の知恵でニヤリ

家族で出来ますよ☺️手続きに本人が必要な場合でも余命を本人には伝えていないことを言えば配慮して手続きしてもらえます。


夫は………、ひょっとしたら…💦

薄々は、何かを感じてるのかもしれない。。

ネット等々で情報は探れるからねぇ(´-ω-`)

けど💦夫の実兄も同時期に胃癌手術、娘婿も大腸がん手術(ステージ1)夫の父は大腸がんを患いながらも20年以上は延命していた。事と、私や主治医から『癌と共存生活』って言われるので半信半疑ながらも何も言わない(笑)


まぁ💦知人を含め身近に癌闘病しながらって人が多い環境に助けられてるのかなぁ☺️ 


私も態度を変えないしねグラサン

悪妻鬼嫁、もともと夫の事が嫌いだから、夫の癌に動揺しないんだと思うけどねてへぺろ


本人が余命を知らずに過ごすは悔いを残す?

悔いって何?(・_・;?   後始末? 別れの挨拶?   旅行?

想い出作り?(・_・;?


環境にもよると思うけど💦

余命を知らなくても出来る事ばっかりだよ☺️

妻や家族の配慮が有れば…ネ🤗

夫の場合で言えば………、

コロナや本家との確執等々で疎遠だった実兄と再会、兄弟旅行、お墓参り、親戚への顔出し。友人達とのゴルフ、食事。家族との団らん。元気なうちに出来る事は、家族の根回し(笑)で出来てる…つもり。。 あー、出来ないのは遺言書の作成?ガーン…💦けど、財産無いし以前から財産分与は夫を含めて家族で決め事が有るので必要ないし😃


我が家(夫)の場合は………、

まだしばらくは、夫には騙されていてもらおうかな。

まぁ、主治医にも『夫に聞かれたり、治療に必要なら そろそろ夫に告げてもいいよ』と言って有るしガーン主治医も『黙ってる限界に来てるかも…💦』って言ってたので、、この辺りが【言うべき余命の時期。本人が覚悟を持つ時期】なのかもって思っています。…まだ元気ですけどねニヤリ


コレが【癌患者家族】としての決意です🤗

患者は治療に専念、あとの事は家族が!


夫が悔いを残さない人生は私が責任を負います照れ

って………(´-ω-`)

夫の悔い?後悔って………

私と出会った事、結婚したこと。

なんじゃないかなぁ~グラサン 

↑ ぜったいに間違い無い(笑)


(*`Д´)ノ!!!そんなん手遅れだし💥

これは………知らんてへぺろ責任取れないプンプン



昨日の晩ごはん↑
昨日は抗がん剤の日だったので、軽めのご飯です。

抗がん剤の日は、食欲が落ちるみたい。
でも💦それなりには食べてもらわないと☺️




今日の晩ごはん↑
まだ、クビから抗がん剤をぶら下げてるし、
今日は私も出かける用事が有ったので💦


パエリアにしました。
魚介類と野菜たっぷりにサフラン米です🤗

※砂肝&ニラのバターしょう油炒め。
ニンニク少々、塩コショウの味つけ✌️