あんにょんはしんみか~!
更新がとても遅くなってしまいました(涙)
(ミアナンミダ…お許しください)
遡りますが、留学同東海では6/24~25に毎年恒例である、
新歓フレッシュキャンプが行われました
このフレッシュキャンプには、愛知から19人・静岡から2人・長野から1人で、
なんと三県から合計22人のトンムが参加しました!
今回はそのフレッシュキャンプについて書こうと思います★
1日目!
美浜に到着してからは、有名なお魚の市場でおいしい海鮮丼を食べました
(筆者はここのネギトロがだいすき)
お昼を食べた後は、お魚市場をブラブラし、その後少年の家へと向かいました☆
少年の家に到着したら、
早速パダ(海)モイムをしました
毎年悪天候なのですが、今年は気温も高く雨も降らないという好天でした♪
ビーチフラッグでは、男子たちの壮絶な戦いと、女子たちのアハハウフフな戦いが繰り広げられましたね
(女子はもはやビーチフラッグではありません)
その後は海に自分から飛び込んでいく人や、落としあう人や、落とされる人など様々・・・・
↑砂に埋められているトンム…
海に興味がない子は砂遊びしたり、海で遊び狂う人たちを見ながらのんびりおしゃべりしたりして、みんなそれぞれ海を満喫しました
その後施設で夕食をいただいてお風呂にはいり、
夜は留学同大阪元イルクンのオッパによる講義(自分史)を聞きました!
自分がどういう存在なのか、どのように留学同と出会い、留学同で何を学んだのか、
また日本学校出身者であるオッパが民族を希求する気持ちや、
家族や周りの人、また自分との葛藤など・・・
とても貴重なお話を聞かせていただきました
コマッスンミダ!!!(ありがとうございます)
その後は4班に分かれ、討論が行われました!
オッパの講義を聞いてそれぞれ思ったことを話し合ったり、
自分の存在について考えたりして、
熱く語り合いましたね
その後は宴会でみんなでワイワイ(*^_^*)
誕生日を迎える新入生もいて、ケーキでお祝いしましたね
チュッカヘッスンミダ!
2日目!
アチム(朝)モイムで人民保健体操
(朝鮮民主主義人民共和国で行われる体操)を行い、
フレッシュキャンプに参加した感想文をみんなで書きました
そのあとは、8/12~14に行われた、
サマーキャンプの宣伝がありました
去年の文化公演の動画を見たり、今年の企画説明をしたり、ピョッポ作りをしたりして、
サマーキャンプに向けた準備が行われました
そしてそして!お昼はお待ちかねのどっちのRHT(料理)ショー!!!
どっちのRHTショーとは…
事前に知らされた料理(今年はカレー)をおいしく作るために、
各支部具材を持ち寄り、1位を競い合う毎年恒例のイベント…わくわく
まず名心支部!
隠し味に牛乳をいれて、とってもまろやかなカレーを仕上げました
(一口食べたときは正直おいしくてびっくりしました)
次に星ヶ丘支部!
海の食べ物に詳しい新入生の知恵を生かして、
ホタテやまぐろのお肉を使った海鮮カレーを仕上げました
(ホタテの風味がすばらしかったですね)
最後に三河支部!
なんと、入れた具材はチーズだけ!というとってもシンプルなカレーを仕上げました
(正直ここだけの話、理由を聞いたり食べたりするまでは、手抜き?って思ってしまいました)
今年のRHTショー、レベルが高いという審査員のお言葉をいただきましたが
果たして1位に輝いたのは・・・・
ダンッ!
なんと、三河支部でした!!!
正直名心支部のカレーが1位なんじゃないか…?と多くのトンムが思っていましたが、
まさかのザ・カレーの三河支部が1位!
三河支部が2年連続1位でした
名心・星ヶ丘支部、来年はリベンジしたいところですね!
料理ショーが終わると、雨がふってきたところで施設を後に温泉へ!!!
愛知で有名なキャナルリゾートへ行きました
ゆっくりと湯につかり、幸せな気分になったところで
フレッシュキャンプは終了…
約2か月前のことではありますが、
初のお泊り行事ということもあり、皆の記憶にも強く残っているのではないでしょうか!?
楽しくもあり、学ぶこともありで素敵な経験ができた2日間になりましたね
ところで、最近わたしたちは兵庫県で行われた同胞学生のビックイベント!!
在日コリアン大学生サマーキャンプに参加してきました!
次回は、そのサマーキャンプ(通称:マダン)について更新します!
お楽しみに~~(=^・^=)
ではでは、タシマンナッシダ(また会いましょう)!