あんにょんはしんみか!
올해도 잘 부탁하겠습니다!
(今年もよろしくお願いします)
新成人のとんむたちもちゅっかはんみだ!
自分がもうあと3ヶ月で留学同と大学を卒業するという事実から目を逸らし続けている4年生うぉんしるがお届けいたします(^o^)/
さてさて、遅くなってしまいましたが
昨年12月19~20日に行われた同胞学生FESTAの報告をします!(長くなるので淡々といきます。)
東海の取り組みについて、同胞学生FESTAの記事を読んでない方はこちらをどおぞ( ^ω^ )
19日は記念公演「あの日を夢見て-在日朝鮮留学生の100年」
東海の創作舞踊は1部、演目としては2つ目でしたが100年の歴史の始まりを表す舞踊ということもあり、東海のみんな気合充分で挑みました!
あっという間でしたが、終わった後のみんなの表情は本当に素敵でした。忘れられません。
この日、すりょるトンムが作曲した統一の歌「통일을 그리며」(あの日を夢見て)も披露されました。
また、会場ではチャレンジ企画の一つ、美術作品の展示もされました!
今回、美術作品は3作品応募し展示しました!
「アイデアの固定化」
1年生 そんひゃんトンム
「우리의 보금자리(心の拠り所)」
名心支部
「자그마한 통일운동(小さな統一運動)」
東海本部
20日は、「コリアン学生challengeフォーラム」として午前は「Level up セミナー」、午後は「challenge企画」、夜は大交流会「宴」を行いました!
Level upセミナーでは各個人が聞きたいセミナーに参加しました。
また最後に参加者の感想を紹介します!
challenge企画は今回東海本部から、
チョゴリ12作品(個人、星ヶ丘支部)、ビジネスモデル2つ(よんじゅトンム、ちるすトンム)、論文2つ(名心支部、そんみょんトンム)、文学作品2つ(すりょるトンム、私)を応募しました!
当日はよんじゅトンムがビジネスモデル、そんみょんトンムが論文を発表しました!
そして!
そんひゃんトンムのチョゴリデザイン「秋風チョゴリ」が優秀賞 、そんみょんトンムの論文「冷戦・分断構造下の在日朝鮮人運動-「朝鮮」表示書き換え運動の分析を中心に-」が優秀賞、私の文学作品、詩「当たり前」が奨励賞を受賞しました*\(^o^)/*
夜の宴では学年ごとにテーブルを分け和気藹々とした雰囲気の中たくさんの交流ができました!
参加者からの感想を紹介します!
★創作舞踊について
11月後半から本格的に練習を始めて、最初は無声演劇とか舞踊がちゃんと覚えれるか不安でした。
でも、ソンベや同級生が頑張ってるのを見て、自分も刺激を受けて頑張ろうと思いました。
当日は緊張したけど、楽しめました!
(1年生 せふぁトンム)
今回の舞踊を通して70年という歴史の中であった悲しみと怒りと喜び、そしてそれを人に伝えることの難しさを学びました。祖父母や父母達がどんな思いをして今まで生きてきたのか。当時の人達がどんな思いで活動していたのか。それを身をもって感じることができた舞踊でした。
留学同の70年という長い歴史の1番最初の部分の主人公を演じさせてもらって本当に光栄だと思いました!今回学んだことがこれだけで終わらず、今後の留学同活動や将来に向けて頑張ります!
(1年生 りせトンム
今回主人公という大役を務めました!)
★Level upセミナーについて
2日目のセミナーでは、脳神外科の金安明先生の講演を聴きました。
主に先生の経験なさってきたことが話されたのですが、医学部で将来について模索しているナーにとって、とてもためになるお話でした。
同じ在日朝鮮人として、しかも自分がもっとも興味のある分野で活躍なさっている先生を追いかけて、これからも勉強を頑張ろうと思いました。
(3年生 すじょんトンム)
★challenge企画について
先輩方にもたくさん助けてもらいながら準備をして作品を作る過程はとても楽しかったです。
今回の作品で写真を使ったのですが、当日もそれを見るだけで微笑ましくてやはり自分は名心支部が好きだと実感しました( ^ω^ )
この作品に込めた"ポグムチャリ"が、見てくれた皆さんに伝わっていれば嬉しいです。
(1年生 えしるトンム
名心支部の美術作品を中心的に作成しました!)
最後になりますが、たくさんの支援心からコマッスンミダ!
創作舞踊の指導をしていただいた東海朝鮮歌舞団、村田さん、いつもたくさんのカンパをしていただいている上に当日はるばる東京までかけつけてくれた留学同東海OR、そして東海地方の朝青、商工会、青商会、医協、オモニ会、ハッキョソンセンニンたち、同胞のみなさん、日本人有志のみなさん、そして東海メンバーの家族、親戚たちにこの場を借りて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
本当に本当にコマッスンミダ!!!!
去年に引き続き、今年も東海の活動をどんどん紹介していきたいと思います!!!!
チャルプタッカゲッスンミダ!