ときどきキラキラ夢気分 -2ページ目

競馬小説

グリーンチャンネル📺さんで当選した本📗、読み終わりました‼️

早見和真さんの『ザ・ロイヤルファミリー』




すごく、すごく、よかった‼️😆

競馬の小説と言うことで「読んでみたいな」くらいの軽い気持ちで応募したんですけど、こんなに心揺さぶられるなんて‼️

馬主、競走馬🐴共に、親子二代にわたる物語なんですけど、競走馬の生産をしている中小の牧場や調教師、騎手など競馬に関わる人達がたくさん出てきます。

ロイヤルホープ🐴の有馬記念で涙し😭、ロイヤルファミリー🐴の有馬記念で涙しました。😭 おばちゃんになると涙もろくなるのです‼️

競馬ファンだったら、競馬場やレースのもよう、トレセンや牧場、馬主席などの様々な場面が文章から脳内で映像に変換されると思う。

物語の中のレースを走る競走馬🐴に心を揺さぶられ、それを見守る人々に涙して😭、とっても素敵な小説でした!!

軽い気持ちで応募した本📗だけど、本当に読めてよかった‼️ グリーンチャンネル📺さん、ありがとう‼️

できれば、ロイヤルファミリーの最後の有馬記念は競走成績表ではなく文章で読みたかった‼️ あれだけ皆、有馬記念、有馬記念と、有馬記念優勝を目指してきたのだから。でもまぁ、最後の有馬記念を書こうとすればロンシャンのフォワ賞とか凱旋門賞を書かなきゃいけなくなるかもしれないけど、私はこのレースは○着だったくらいでもいいから最後の有馬記念を見たかった。

物語の中の競走馬、これでもかと甘やかすと馬🐴がよくなる。だからG1のパドックで「止まれー」のあと、騎手や調教師や馬主や牧場の皆が馬🐴の鼻先を撫でて甘やかす。このパフォーマンスは、この馬🐴のパドックの風物詩になっている。いいよね、こういうの。実際のパドックでも、こんな光景が見たい‼️

今年の最後の最後で素敵な競馬小説を読めて、とっても良かったです‼️ グリーンチャンネル📺さん、ありがとう‼️

ザ・ロイヤルファミリー

グリーンチャンネルさん📺で当選しました‼️😆

ザ・ロイヤルファミリー📗




成り上がった男が最後に求めたのは、馬主としての栄光。だが絶対王者が、望みを打ち砕く。誰もが言った。もう無理だ、と。


徹底的な取材による圧倒的なリアリティと手に汗にぎる驚異のリーダビリティが織りなす至上の読書体験。




グリーンチャンネルさん、ありがとうございます‼️😆💕✨

書店。

なんと言う事でしょうか‼️  

徒歩で行ける唯一の大型店舗の書店が、閉店してしまうのですって。(T_T)

来月から、何処で本を買ったらいいの〜。(゜Д゜≡゜Д゜)?

個人経営の小さな書店が徒歩で行ける距離にかろうじて一軒だけあるけれど 、私の欲しい本の取り扱いがあるとはかぎらない。

いよいよ、交通費を出して本買いに行く日がくるのか。(>_<)

通販も送料がかかるしね・・・。

今年中に、欲しい本は買っておかなければ。  



欲しいといえば、趣味で作っている百均のお馬を使った小物を作るのに、色づけ出来るエアーブラシが欲しいなぁと。

チラッと見たガンダムマーカーのエアーブラシがお値段手頃で興味をさそう。

ガンダムマーカーって言うくらいだから、ガンプラの色づけのための物だと思うけど、凄いよね‼️   さすがガンプラ。\(^^)/



そう言えば、来月発売の雑誌の付録がお財布と馬蹄のチャーム。買わなければ‼️(^-^)