MOTO-GP2025日本決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

日本グランプリ観戦記に続いて、

 

レース結果です。

 

スプリントレースは省略しまして、

 

まずMOTO3決勝。

 

 

雨の影響もあって、お騒がせのムニョスが独走優勝。

 

2位に入ったポイントリーダーのルエダがさすがの強さでした。

 

3位には新人キレス。

 

古里選手は残念でした・・・。

 

山中選手も、もう少し上にこれたら・・・。

 

 

それからMOTO2決勝。

 

 

トップはオルガド。

 

いやぁ・・・この人、こんなに速くなるとは思いませんでした。

 

MOTO3時代は、もっと地味でしたよねぇ。うーん

 

2位にはベテランのディクソン。

 

来年はWSBKでホンダファクトリーに乗るとか。

 

3位はMOTOGP昇格の噂が絶えないモレイラ。

 

そして今回調子の良かった佐々木選手は、

 

残念ながら14位。

 

国井選手も残念ながらポイントゲットとはなりませんでした。

 

 

しかし、MOTO-GPがリバティ・メディアに買収されてから、

 

MOTO2/3軽視の傾向が見え隠れしてきたようで、

 

マルク・マルケスのチャンピオン回数も、

 

最高峰クラス以外のチャンピオン回数はカウントするなとのお達しが出たらしい。

 

このままでは、MOTO2/3が廃止されかねない。

 

それだけは、勘弁してくれ!怒り

 

中量級、軽量級の良さもありますから。

 

 

で、MOTO-GPクラス。

 

 

観戦記でも書きましたが、マルク・マルケスがチャンピオンを決め、

 

ペッコ・バニャイヤが復活の優勝。

 

 

ペッコは、ほんと、人が変わったような強さ??ほんわか

 

噂によると、マシンを前年のGP24仕様に戻したらしいです。エンジン以外。

 

先日のミサノテストで、それを試し、手ごたえがあったようです。

 

ちなみに、マルクもGP24仕様でテストをしたらしいですが、

 

GP25と違いは無かったとのこと。

 

やっぱり、マルクはなんでも乗れちゃうから。ニコニコ

 

 

でもほんと、マシンが止まらなくてよかった!

 

そして、マルク・マルケス。

 

 

この映像も、感動的でしたねぇ。照れ

 

 

なんと、マルケス。

 

3位に、ホンダのミルが入れ!!と願っていたらしい。

 

なぜなら、表彰台にミルが上がれば、

 

表彰台の下に、ホンダのHRCメンバーが集まる。

 

マルケスは、ホンダの関係者とも歓びを分かち合いたかったんだそうです。

 

早速、ホンダは、マルケスを奪還するのでは??

 

との噂が出てますね。

 

 

そして3位に、こちらも歓喜のミル!クラッカー

 

表彰台は4年ぶり?でしたっけ?

 

スズキが撤退し、ホンダに移籍したものの、

 

ホンダではどん底を味わい続け・・・

 

彼も、この表彰台は、特別な思いがありますよね。うん。

 

 

ということで、表彰台の三人は、三者三様での悦びようでした。

 

感動的でしたねぇ。

 

 

今週末は、インドネシアです。

 

タイトルを決めたマルクと復活のペッコが、

 

ガチンコのバトルをやってほしいですねぇ。

 

あと、ヤマハはこのコースが相性が良かったはずなので、

 

クアルタラロも来てほしい。

 

今回調子が良かったホンダがどうなるか?

 

それから、好調なアプリリアは?

 

小椋選手は、ケガを直して、頑張ってほしい。

 

楽しみです。