2025MOTO-GP日本グランプリ観戦記(その1) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、この週末は、

 

MOTO-GP日本グランプリへ行ってきました。

 

さっそく、そのレポートです。

 

 かに座    かに座    かに座

 

仕事を終えて、帰宅したのは12時40分。

 

それからバイクに荷物を積んだのですが、

 

暑くて、汗だく・・・!あせる

 

なので、さっとシャワーを浴び・・・

 

(だって、このあと帰宅するまで風呂に入れないから)笑い泣き

 

出発準備完了したのが13時20分。

 

なお、当初は普通のライディングジャケットを着るつもりだったのですが、

 

この暑さでは無理!ニコ

 

急遽、メッシュジャケットに変更しましたよ。

 

 

そして、今回のルートなんですが、

 

いつもだと都心の渋滞を避けて、圏央道経由で東北道が定番。

 

しかし、アプリで調べると、首都高を使って都心を抜けて、

 

常磐道を経由するルートがお薦めと出ました。鳥

 

たしかに、距離を考えると、そのルートが一番短い。

 

なので、国立府中ICから中央道→首都高4号線へ。

 

4号線は、軽い渋滞がありましたが、

 

比較的順調。

 

そして、この先が問題。

 

中央環状線を使うか、都心環状線を使うか。

 

電光掲示板を見ると、どっちも渋滞。汗うさぎ

 

じゃ、中央環状線を使うかぁ~と、中央環状線へ。

 

トンネルに入ったところで、さっそく激しい渋滞。

 

もう・・・後悔しました!滝汗

 

地下深くの長大トンネルなので、

 

空気が悪く、暑い・・・!叫び

 

息苦しさのため、バイザーを開けるので、

 

熱気と排ガスがもろに来ます。

 

板橋で地上に出たとき、

 

ホッとしましたよ~。笑い泣き

 

そして無事に常磐道に入り、

 

守谷SAで、やっと休憩。

 

しんどかった・・・。えーん

 

 

昼飯も食べてなかったので、

 

ここで、美味しそうなおこわを食べました。

 

 

栗おこわ、美味しかった。

 

そして常磐道を引き続き走行。

 

途中、制限速度が110km/h区間もありましたので、

 

遠慮なくペースアップ!アップ

 

水戸北ICを降りて、R123を北上。

 

このルートを走るのは久しぶり。

 

途中、このコンビニで買い出し。

 

 

まるで北海道!!イヒ

 

セイコマです。

 

北海道以外だと、茨城と埼玉の一部だけなんですよね。

 

まぁ、北海道以外に増えてしまうと、

 

希少性が無くなるので、少な目に。(笑)

 

 

そして、モビリティリゾートもてぎの北ゲートから入場。

 

 

17時、到着しました!

 

いつものN5駐車場です。

 

 

すでに、多数のテントが張られていましたので、

 

急いでテントを設営。

 

 

イイ感じの夕焼け。

 

で、この後どうする?アセアセ

 

すでに走行は終了していましたが、

 

中央エントランスのMOTOステージで、前夜祭をやっている。

 

しかし、N5のオーバーナイトスクエアで、

 

前夜祭の中継はやっているし、

 

今から中央エントランスに移動するのは、面倒・・・。

 

なので、そのままN5のオーバーナイトスクエアで楽しむことにしました。

 

 

ここでは、MOTOステージの中継のほか、

 

色々な屋台があって、楽しめます。

 

 

さっそく、アユの塩焼きを頂きながら、

 

ビールで乾杯。生ビール

 

 

この帽子をかぶりながら。ニコニコ

 

 

ここには、屋台の他に、出張コンビニもあります。

 

なお、飲み物は、出張価格です。チュー

 

 

まだ、金曜日なので、お客さんも少なめで、

 

ゆったり過ごせました。

 

 

ここにも、こんな立派なステージがあり、

 

宇都宮のジャズバンドの生演奏もありました。

 

生演奏、イイですねぇ・・・。おねがい

 

すごく良かったです!チョキ

 

 

それから、和太鼓のバンド?二人組?の演奏もありまして、

 

これも良かった。チョキ

 

 

そして、トークショーもありましたよ。

 

バイク業界では有名な夜道雪さんのMCで、

 

平島なつみさん、藤原克明さんのトーク。

 

面白かったです。

 

こうして、夜は更けていきました。

 

まさに、バイクの祭典。

 

だけど・・・、まだマシンの走行を見てないので、

 

翌日に期待!!

 

(つづく)