MOTO-GP2025オランダ決勝 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日のMOTO-GPオランダ決勝ネタ。

 

オランダのTTサーキット・アッセン。

 

このサーキットは、好きなんですよねぇ。

 

なぜなら、シュワンツが得意だったから。ラブ

 

全体的に高速で、流れるような走りが、

 

とても美しかったぁ~。

 

1990年代のコースは全長が6km以上で、

 

とにかく複雑なサーキットでしたね。

 

今は、前半区間がシンプルになりましたけれど、

 

後半は、まだ昔の名残が残っております。

 

特にセクター4の左高速コーナーから最終シケインは、

 

数々の名勝負が繰り広げられた場所。

 

一番有名なのは、ロッシVSマルケスの、あの因縁のバトルですかねぇ。笑い泣き

 

さて、決勝結果です。

 

 

なんと!びっくり

 

またもや!!驚き

 

マルク・マルケスが勝ってしまいました!真顔

 

マルケスは、ここを苦手としており、

 

対して、ペッコ・バニャイヤは得意中の得意のサーキット。

 

また、ヤマハのクアルタラロがポールポジションをゲットするなど、

 

ここを得意としているライダーが沢山いるなかで、

 

やっぱり、最後はマルク・マルケスでした。

 

 

しかもマルケスは、フリープラクティス中に2度も転倒し、

 

股間をしこたま強打して、

 

日曜日も、蟹股歩きしてたというのにですよ!?笑い泣き

 

いやいや、凄すぎる・・・。

 

 

2位には、こちらもアッセンを得意としているベッツェッキが入りました。

 

アプリリアとしては、嬉しい!!

 

マルティン、見てるかい!?ニコニコ

 

 

そして3位にはペッコ・バニャイヤが入りました。

 

悔しさの中にも、安堵もあったようで、

 

苦戦の中に、一筋の光が見えたらしい?

 

それから、いつものアレックス・マルケスがいません。

 

彼は、レース中の接触転倒で、リタイヤとなりました。

 

指を骨折したらしく、今後の影響が心配です。汗うさぎ

 

それから、個人的に気になっていた、

 

ヤマハのクアルタラロ。

 

ポールポジションも取ったし

 

ヤマハのスペシャルカラーだし!クラッカー

 

 

が、スタートは良かったものの、

 

その後、ズルズルと後退し、

 

結果は10位。

 

うーん、彼の心中はいかばかりか・・・。ぐすん

 

得意なはずのアッセンでこの結果とは、

 

ちょっとショック。

 

 

 

今回は、このTTサーキット・アッセンでの100周年だそうで。

 

100年前からレースやってる場所ですよ。

 

まさに伝統の地ですね。