週末の晩御飯です。
今回はですね、先日の伊豆ツーリングのときに、
話は遡ります。
こちらの、下田の有名店で昼飯に海鮮丼を食べた話は書きましたが、
ほんとは、海鮮丼じゃなくて、金目鯛の煮つけ定食が食べたかったんです。
しかし、それは出てくるのに時間がかかる・・・と言われ、
海鮮丼にしたんですね。
で、そのあとも、伊豆半島を走りながら、
道中、目に飛び込んできたのは、
「金目鯛の煮つけ」
という表示。
下田だけじゃなく、東伊豆は、どこでも売りにしてるようです。(笑)
くそーーーっ。
これは、週末に、煮魚を作るしかない!!!
で、いつものスーパーに行ってみたんですが、
当然、金目鯛なんて置いてない。
その代わり、お勤め品で、ブリの切り身がありましたので、
これを購入。
普段だったら絶対にしないけど、
熱湯で臭みを取る下処理までやりました。
それから、下茹でした大根を、買ってきたおつゆに入れ、
沸騰させてから、ブリを投入。
ぶり大根になりました~。
・・・って、全然、旨そうに見えないね。
それともう一品。
スーパーで、昆布を見かけて懐かしくなり、
大根と油揚げと一緒に炒めました。
昔は、よく作ってた料理です。
ということで、日曜日の晩御飯は、こんな感じ。
真ん中は、豚ロースのトンテキです。
こちらも、豚ロース肉が安売りしてたので、
シンプルなトンテキで。
今回は、いつもと違う晩御飯となりました。
ぶり大根ですけど、
今回、4枚もある切り身を買っちゃったので、
大量にあるんですよねぇ。
味の沁み具合がイマイチだったので、
今日、さらに煮詰めてます。。。