今日は朝から晴れ!
昨夜の雪も、ほとんど積もっておらず、
バイクの走行には支障なし。
ということで、今日も宮ケ瀬湖へ。
が、さすが宮ケ瀬湖付近は、
路肩に雪が積もっており、
こんな感じでした。
ちなみに、ここは通行止めのヤビツ峠への道。
こんな雪の塊もありました。
この写真だと分かり辛いですが、
正面の山々も白く雪化粧してて、
とても奇麗でしたねぇ。
ダム湖の周りも、こんな景色で。
なかなか見ない光景なので、新鮮です。
さて、この後は、いつもの鳥居原園地。
少ないながらも、今日もバイクが集まってました。
まぁ、午前中でしたから、まだこれからかな?
ほんと、正面の山々が美しいです。
青空と雪山って、ほんと奇麗ですよねぇ。
青と白の組合せは、好きです。
なので、私はこのカラーのGSX-R1000が好きなのですよ。
たまらんのおぉ。。。
宮ケ瀬湖の湖面の青さも、今日はひときわ美しかったです。
さて、宮ケ瀬湖からの帰り、
こちらに立ち寄りました。
橋本の河津桜が咲き出しましたよ!
淡いピンクが奇麗。
まだ6分咲きぐらいでしたけど、十分素晴らしい
なんかね、人力車が走ってましたよ。
そんなサービスが始まったんですね。
来週は見ごろになりそうです。
それから、午後はGSX-8Sも乗りました。
買い物だけでしたが・・・。
今日は、ちょっと違うアングルの写真も撮ってみました。
ググっと、お顔をアップ。
下からググっと。
やっぱり、なんか気になるのは、
メーターパネルなんですよねぇ。
お顔の上に、
天狗みたいな?顔が乗ってるような?
この話の続きは、また今度!