草津温泉ツアー | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ということで、

 

週末のイベントから帰ってきました。

 

今回、鹿児島の母ちゃん、W姉ちゃんが上京し、

 

東京の甥っ子&姪っ子家族も合流して

 

母ちゃんが行きたかった草津温泉の旅でした。温泉

 

 

まず、東京駅から新幹線で軽井沢へ移動。

 

この写真は東北新幹線だけど。(笑)

 

 

そして、軽井沢駅でレンタカーに乗車。

 

今回は日産のセレナでした。

 

さらにハイテクになってて、運転に戸惑いながら。(笑)ニコニコ

 

そして初日は、草津温泉の宿へ。

 

 

今回泊まったのは、草津温泉のホテル桜井。

 

二日目は天候も快復して、晴れました!

 

 

車で鬼押し出しへ行きました。

 

素晴らしい眺望~。

 

 

浅間山も奇麗に見えました。

 

 

鬼押し出しのお寺まで歩き、

 

みんなで景色を楽しみましたよ。

 

 

続いて訪れたのは、白糸の滝。

 

周囲の紅葉は、もう終わってましたが、

 

久しぶりの滝で良かったです。

 

そして草津温泉に戻ったら、湯畑の見学。

 

 

このお湯の滝がいいですよねぇ。

 

 

そして、湯もみショーも見れました。

 

 

そして、ライトアップされた湯畑も奇麗~。

 

 

で、三日目の朝は、ぐっと冷え込んで、

 

周りの山々は、うっすら雪化粧。

 

この日は最終日なので、

 

軽井沢から碓氷峠を越え、

 

 

眼鏡橋など見学しつつ、

 

松井田妙義から高速に乗り、

 

関越、首都高、羽田空港まで走り、

 

鹿児島に帰る母ちゃん姉ちゃんたちを見送り、

 

最後、レンタカーを新宿の営業所に返却して、終了。

 

 

都庁では、なにやらプロジェクションマッピング?のなにか

 

やってましたよ。

 

ということで、20時前に帰宅。

 

ひとまず、今日は以上で終了。

 

また、詳細は明日以降、書きたいと思います!

 

疲れたので、後は寝る。ほんわか