ということで、今回の連休を使って、
1泊2日のツーリングに行ってきました。
しかし、1泊2日って、すごく微妙なんですよね。。。
日帰り圏内にちょっと毛が生えたぐらいの範囲しか行けないし。
元々、まったく行く気は無かったんですが、
突然、温泉に入りたい!
と思いまして。
最近、冷え込んできましたからね。
今回、連休だし、せっかく行くなら、
日帰り温泉じゃなくて、一泊温泉なんてよくない?
しかし、北海道以外で、温泉付きのキャンプって、
なかなか難しいし、
今回は、思い切って温泉宿に行ってみようか!と。
で、急遽、ネットで温泉宿を調べ始めましたが、
どこも空きが無いみたい。
とりあえず、目標を塩原、那須、磐梯方面に定めて、
行くだけ行ってみることにしました。
日曜日の朝、5時半に自宅を出発。
圏央道の白岡菖蒲PA付近で、日の出となりました。
素晴らしい。。。
こちらはInsta360X3のスナップショット。
そして動画です。
こちらは、360度静止画です。(笑)
さて、圏央道から東北道へ入り、
東北道を淡々と北上。
日光方面は止めて、そのまま東北道を走りました。
そして、休憩&給油のため、上河内SAに入ったところ、
おぉ・・・!
なんと、目の前に、同じカラーリングのGSX-8Sが!!
オーナーさんと早速お話をさせていただきまして、
カスタムについてチェック。
なかなか参考になるカスタムでした・・・。
AROWSのフルエキ、リヤフェンダー、そしてナックルガードも見たことないやつ。
いやぁ・・・、カスタムしたくなっちゃいました。
その後も東北道を北上し、ついに福島県に突入。
結局、二本松で降りることに決定。
R469にて岳温泉を経由し、
吾妻山へ登っていきます。
この日の天気は申し分なくて、
気持ちよかったです~。
国道から、土湯峠への県道へ。
かなり標高が高いので、景色が良い。

そして、磐梯吾妻スカイライン入り口。
ここは何年振りかなぁ?
とにかく良い天気。
さすがに、この日は車も多くて、
クリアラップは少なめ。
Insta360X3からスナップショット。
こちらは360度スナップショットです。
この360度映像から、好きな場所をチョイスするわけですが、
けっこう大変なんですよ。
駐車場は満杯で、駐車場に入る車の渋滞が。
なので、そのままスルーして先へ。

以下の3枚も、Insta360X3からのスナップショットです。
そして、ちょっといったところでUターン。
これはスマホで撮った写真ですよ。
今回は、ここでUターンして、
土湯峠から猪苗代方面へ走りました。
(つづく)