MOTO-GP2024 エミリア・ロマーニャ予選&スプリント | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

インドGPの代替で、

 

今回も、イタリア・ミザノサーキットでのMOTO-GPです。

 

まず、予選結果から。

 

 

PPは、ペッコ・バニャイヤがゲットしました。

 

やっぱり地元は強いですな。

 

比較的順当な並びですが、マルク・マルケスは予選での転倒もあり、

 

7位と苦戦。

 

3列目に、ヤマハのクアルタラロが入りました。

 

そういえば、ヤマハは、ついにV4エンジンを認めましたね。

 

投入時期は不明ですが、開発していることを明言。

 

早ければ来年にも??

 

 

続いて、スプリントレース結果です。

 

 

順当に、ペッコ・バニャイヤが優勝。

 

2位にマルティン。

 

この二人が、やっぱり速い!

 

途中までマルティンが先頭でしたが、中盤にペッコが前に出ました。

 

 

 

マルティンは、今回破れましたけど、

 

やっぱりスタートは抜群ですねぇ。

 

まだ、ペッコと比較すると、粗削りな面が見えますが、

 

でも、着実に成長しているように感じます。

 

 

3位は、バスティアニーニ。

 

が、上位二人に脱帽してましたね。

 

4位に、マルク・マルケスが入りましたが、

 

 

こちらも、上位二人のペースについていくのは厳しいと。

 

 

5位にガスガスのアコスタが入りました。

 

そして6位がKTMビンダーで、

 

7位に、ヤマハのクアルタラロ。

 

 

おなじヤマハのリンスが体調不良で欠場しているので、

 

ヤマハのマシンが良くなっているのか、

 

クアルタラロの頑張りなのか、いまいち不明ですが、

 

スプリントでも入賞するようになってきたので、

 

良い傾向ですね。

 

 

ところで、今回のMOTO-GPのG+中継は、

 

青木3兄弟が解説です。

 

長男ノブさんがMOTO-GPクラス、

 

次男タクさんがMOTO2クラス、

 

三男ハルさんがMOTO3クラスと、

 

なかなか、兄弟とはいえ、三者三様で面白かったです。

 

決勝も注目ですな。

 

特に、MOTO3は、太陽が初優勝できるか?

 

MOTO2は、小椋が連勝できるか?