昨日、過去記事を紹介しましたが、
過去の記事を自分で読み返してみると、
また、いろいろ思い出すことが多いですね。
うつ病の記事を読んでいて、思い出したこと。
あの頃は、とにかく、
「うつ病」という隠れ蓑が欲しかったんですよね。
診察を受け、いろいろ薬を処方されながら、
私は安堵していました。
・・・これで、もう頑張らなくていい・・・
だけど、その隠れ蓑を使い続けるのにも、
だんだん疲れてきたんです。
こんなの、自由じゃない。
それで病院通いも止め、
ただ、ひたすら自分の心と向き合うようにしました。
結果として、
ツーリングの機会が増えたり、
ボランティア活動を始めたり、
仕事にも、また積極的に打ち込んだりと、
行動面の変化はありましたね。
最近、仕事に関して、ちょっと疲れてて、
無意識に、何かに逃げたいな・・・と思ってることに気が付きました。
過去記事を読みながら。
そう、頑張らなくていいんですよね・・・。
以前、
「あなたは、何もする必要はない」
という言葉を聞いた時、
大泣きしたことを思い出します。
人は、心の中に、
潜在的に「罪悪感」を抱えています。
そのために、
それを補うように、あれこれ足そうとします。
孤独が苦しいのも、そのためですし、
だから、ついつい頑張ってしまいます。
だけど、そんな「罪悪感」は不要で、
頑張る必要もありません。
うつ病の人に、頑張れって言っちゃダメだ、とよく言いますが、
誰に対しても、
そして自分に対しても、なんだと思います。