2024元旦 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

 

新年あけましておめでとうございます。

 

いつも当ブログに来ていただいて、ありがとうございます。

 

今年もよろしくお願いします。ほんわか

 

さて、この写真の撮影場所である能登地方で、大きな地震がありました。叫び

 

ここ八王子でも、まるで船に乗っているような、ゆっくりとした揺れを感じたので、

 

こりゃ、どこかで大きい地震が起きたな・・・と思いました。驚き

 

まさか元旦に!?という感じですが、

 

避難されている方々の心中お察しいたします。

 

 チューリップ紫    チューリップ紫    チューリップ紫

 

元旦の今朝は、ちょっと遅めの起床。

 

起きてすぐに、お雑煮を作りましたよ。餅

 

 

出汁は、干しエビと鶏肉です。

 

それから昨日作った煮物。

 

 

この煮物を中心に、おせちっぽくしてみました。

 

 

今回作ったのは煮物だけで、あとは先週の残りの煮豚と、

 

買ってきたお惣菜の残りを、それっぽく盛り付けました。(笑)

 

 

そして、お雑煮は、こんな感じ。ほんわか

 

 

ということで、今年の元旦の朝食は、こんな感じでした。

 

我ながら、イイ感じ。(笑)

 

 

で、今日も朝から良い天気で、晴れ

 

北風は強いものの、それほど寒くない感じ。

 

なので、ついついまたバイクに乗りたくなりまして、UMAくん

 

11時前から、新年初乗り。

 

 

圏央道を海の方に走り湘南へ。

 

 

青い海が奇麗です。ほんわか

 

 

白波がイイ感じ。

 

海岸沿いの国道134号は、明日の箱根駅伝の準備があちこちで進んでいて、

 

スタッフもたくさんいましたよ。驚き

 

 

正面に富士山の頭がチラッと見えます。

 

ここを箱根駅伝で走るんですよね。

 

 

大磯近くの河口にて。

 

この季節は、海がほんとに奇麗ですよねぇ。

 

続いて、大磯の湘南平へ行ってみました。

 

 

頂上から、奇麗に富士山が見えました!目がハート

 

 

元旦らしい風景です。富士山

 

 

相模湾と伊豆半島が奇麗に見えました。

 

ほんと、天気は最高!クラッカー

 

さらに展望台に上って頂上から景色を楽しみました。

 

 

まず富士山。

 

 

いやはや・・・、ほんとに絵にかいたような、見事な富士山です。富士山

 

 

左には箱根の山々と小田原。

 

 

真鶴半島方面。

 

 

手前の大磯の街並みと、光り輝く相模湾。

 

 

湘南海岸と青い海。

 

 

平塚の街並み

 

 

そして大山という、360度の眺望がすばらしいですね。にやり

 

 

展望台には、箱根駅伝のスタッフがいましたよ。

 

ここから湘南海岸沿いの道を望遠カメラで写してます。

 

 

毎年、湘南平カメラとして有名ですね。

 

しかし、前日から、本番さながらなんですよね。

 

ほんと、準備って大変なんですね。お願い

 

 

奥の建物が、展望台です。

 

眺めが最高なので、是非訪ねてみてください。

 

湘南平から伊勢原へ走り、そして津久井方面へ。

 

 

途中の道の駅清川で休憩し、

 

 

いつもの宮ケ瀬湖。

 

 

さすがに元旦なので少なめでしたが、

 

でもバイクはそれなりにいましたよ。

 

 

今日は元旦だったので、下道でも混んでなくて、

 

スイスイ走れました!音譜

 

ただ、その代わり、給油しようとしたらスタンドが開いてなくて!(当たり前だ)

 

ようやく国道沿いのスタンドで給油出来てホッとしましたよ。ほんわか

 

 

最後、近所のラーメン屋さんで遅い昼飯。

 

ラーメン屋さんも、なかなか開いてなくて。

 

めっちゃ混んでました。

 

ということで、2024年の初走行でした~。音譜