ということで、鹿児島から帰ってきました!
この三日間の振り返り。
初日の11/10は雨。
羽田空港は久しぶりですね。
昼飯は、これにしました。
美味しい上品なおこわでした。
そして甥っ子たちと合流して、飛行機へ。
飛び立ちました~
ぐんぐん高度を上げて行って、
羽田空港や京浜工業地帯、アクアラインがよく見えました。
そして雲の中に突っ込んで、
雲の上に出ました。
そして、再び雲の中に突っ込んで、
もう、鹿児島空港ですよ。
そして実家に到着。
久々に、母ちゃんの料理を食べ、満足。
翌日は、親父の七回忌を、納骨堂があるさつま町のお寺で行い、
その後は、紫尾温泉近くの食堂でお昼。
そばとエビフライの定食です。
そして、みんなで霧島温泉へ。さつま町からは1時間ほど。
やってきたのは、こちらのホテル。
旅行人山荘というところ。
部屋から、桜島と錦江湾が見える!
周囲には素敵な林があって、
こんな滝もある。
夕焼けも素晴らしかったです。
ホテルの中には、こんな読書コーナーがあったり
こんなデッキもあり、
おしゃれ~。
これは足湯ですが、大浴場&露天風呂も、
桜島が見える最高の眺め!
そして、硫黄泉のお湯がまた素晴らしい。
晩御飯も、おじさんにはちょうど良いバランス。
最後、ホテルで記念撮影です。
そして最終日の今日は、
ホテルから、霧島の神話の里公園へ。
ここは眺めの素晴らしい公園ですね。
錦江湾&桜島と、
背後の高千穂の峰。
霧島の中でも、この高千穂の峰の雄姿は好きですねぇ。
その後、霧島神宮にちょっと立ち寄り、
そして鹿児島空港へ。
空港のレストランで、鹿児島ラーメンをいただきました。
そして、16時前に鹿児島を後に。
飛行機の席からの眺めです。
今日は、空港から霧島連山がよく見えました。
離陸!
この、地上を見下ろす感じが、好きですねぇ。
高度が上がり、空が青い!
そして、霧島連山が、ほんとに奇麗に見えました。
霧島神宮の赤い鳥居もハッキリ見えましたよ。
いや~、素晴らしい。
徐々に雲で覆われ、地上は見えず。
まるで、砂浜のような雲の模様。
そして、夕陽が美しい。
ということで、無事に帰宅しました~。