堀之内里山保全地域での活動(2023.10.28) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域での活動でした。

 

少し雲は多かったものの、穏やかな気候。

 

そして今日は、なんと見学者が来場!!おねがい

 

今シーズン初めてです。

 

しかも、外国の方!びっくり

 

米国出身のMさん。

 

日本では大学院に通っているそうです。

 

で、今日の作業は畑の麦播きの準備でした。

 

 

Mさんには、落ち葉たい肥の整理をお願いしました。

 

 

雑草に覆われていた落ち葉たい肥は、奇麗になりました。チューリップ黄

 

 

その間に、私は耕運機で畑を耕します。

 

 

続いてMさんには、こちらの雑草たい肥を、畑に撒いてもらいました。

 

 

そして、麦播きの準備は、ひとまず完了。

 

 

せっかくなので、Mさんに里山保全地域を紹介。ヒツジ

 

 

里山らしい景色を楽しんでもらいました。

 

そして、せっかくなので雑木林の作業を少々。ニコニコ

 

 

笹刈り作業をやりましたよ。

 

 

また少し、開けた場所が出来ました。

 

少しずつ進んでいますよ~ほんわか

 

 

Mさんにも、ノコギリで笹を刈ってもらいました。

 

ということで、今日の作業はお昼前に終了。

 

 

 

Mさんと記念写真です。

 

Mさんは、米国ニュージャージー州の出身とのことで、

 

私が、ボンジョビのアルバムニュージャージーをよく聴いてました!音譜

 

と話したら、喜んでました。(笑)

 

ボンジョビは、ニュージャージー州の出身なんですよね。

 

ということで、久しぶりの見学者でした。

 

ぜひ、Mさんには入会していただきたいです・・・な。ラブ