ということで、
今日は、アルコール入りのビールを飲んでます。
写真は無いけど。
ところで、今朝、テレビのニュースで、
とあるプロ野球選手が、思考方法を変えて、
活躍しているというのをやってました。
ピンチになったら呼吸を整えて、
マイナス思考をプラス思考へ・・・
みたいな感じです。簡単に言うと。
うん、素晴らしい。
まずは、自分の思考を観察しないと始まりませんから。
そして、呼吸は大事ですね。
私も、呼吸には気を付けていましたけど、
気にしていないと、ほんとに浅い呼吸ですよね。
それから、大事なことが。
マイナス思考に気が付いた時、どうするか。
無理やりプラス思考に持っていこうとしても、
そりゃ無理です。
とにかく、落ち着くこと。
鎮めること。
それだけで大丈夫。
ちなみに、「大丈夫」っていうのは、
良いことが起こるという意味ではないので。
大切なのは、期待することを捨てることです。
良いことが起きることを期待する。
相手が●●になるように期待する。
そんなのは不要。
期待するということは、相手を縛り付けることですから。
相手だけでなく、自分に対しても。
期待と自由は共に成立することはありません。
自由になりたければ、期待を捨てる。
プロ野球選手の件だって、
期待をかけるが故に、自らを縛ってしまって、
力が発揮できないわけです。
心を静めて、
自分が、いかに思考グルグルなのかを知ること。
思考をいくら巡らせたって、
自由にはなれません。
まぁ、世の中的には、頭の回転が速い人が出世するのでしょうけどね。
私が好きな、あーやさんの曲を紹介します。
クラシックの名曲をカバーした曲なんですが、
原曲は知らんけど(笑)
歌詞が好きで、口ずさんじゃいます。
自分らしく この人生を歌おう あるがままに