2023夏九州ツーリングその9 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ツーリング5日目、7/18(火)

 

 

明け方の宇宙が丘公園です。

 

 

朝日の方向は、ちょっと雲が多いですが、

 

 

雲の切れ間からお日様がでてきました。晴れ

 

手前のパラボラアンテナが、朝日に輝いて良い感じ。

 

 

 

テントサイトも明るくなってきました。

 

 

この、南の島っぽい木が、また良い感じですよねぇ。ほんわか

 

そしてテントを撤収していたのですが、

 

 

ポールが曲がっていることに気が付きまして。驚き

 

そういえば、昨夜、

 

酔っぱらってよろけ、テントにもたれ掛かったんですけど、

 

そのせいか??滝汗

 

 

気を取り直して撤収を完了し、さて出発。

 

で、出発してすぐ、昨日も買い物したコンビニへ。コーヒー

 

 

こちらで朝飯タイムです。

 

で、この日は平日だったので、

 

コンビニは、大賑わいでした。

 

そして、そのお客さんは、三菱重工やIHIのツナギを着た方が多い!驚き

 

さすが宇宙センターの町!

 

カッコいい~。目がハート

 

 

コンビニ店内にも、こんなパネルがあって、

 

これまたカッコいい!ほんわか

 

いや~、ほんと!

 

H3ロケット、応援してますぅ!!

 

って声を掛けたかったですよ。おねがい

 

 

そんな様子を見ながら、

 

朝飯を頂きながら、この日のルートを検討。

 

 

南種子町から国道58号を北上し、

 

中種子町付近で、西海岸の長浜へ。

 

 

ここは、ウミガメがたくさん来る海岸なのですよ。

 

ちょっと脇道があったので、寄ってみました。

 

 

 

長い砂浜の向こうに、屋久島です。

 

 

水が透明~。ほんわか

 

 

しかし、屋久島の姿は、立派ですねぇ。ほんと。

 

神々しさが半端ない。

 

 

 

砂浜に、こんな模様が沢山あったのですが、

 

これは、孵化したウミガメのあと・・・?

 

 

ちなみに、バイクはここまで接近。

 

途中、またもや砂地獄があったのですが、

 

なんとかクリア。。。

 

 

 

後ろの雲がイイ感じ!ラブ

 

 

続いて、さらに国道58号を北上し、

 

西之表市にはいると、シーサイドが続きます。

 

 

 

道路と海の間に、何も障害物がなく。

 

記念撮影にピッタリ。

 

 

ちなみに、ここまでのルートは、こんな感じです。

 

南種子から1時間ちょっとぐらい。

 

で、この絶好のシーサイドラインで、

 

またまた、360度動画撮影を決行!

 

このために、2~3回往復しました。ニコニコ

 

 
走りすぎるのが、勿体ない・・・
 
ってことで、Uターン。

 

 
編集も、あれこれ試しながら・・・
 
そして、再び同じ道を。ほんわか

 

 

 
今度は、自撮り棒を伸ばして、カメラの位置を高くしてます。
 
 

そして西之表市街地を過ぎて、さらに北上します。

 

やってきたのは、浦田海岸。チューリップ黄

 

 

平日の9時ということで、駐車場は誰もおらず。

 

 

こんな建物の奥に、

 

 

青い海が広がってました。

 

 

真っ白い砂浜と、

 

 

コバルトブルーの海。

 

 

どうも写真だと、いまいち暗いけど・・・笑い泣き

 

 

そして、透き通った海!

 

ということで、誰もいない海で・・・

 

泳ぎました!!ニコニコ

 

 

 

どっぷり海の中へ。

 

 

胸まで水に浸かっても、まだ足がハッキリ見えるぐらいの透明度。

 

ここは、種子島でも有名な海水浴場でして、

 

私も20年ぐらい前と30年ぐらい前に2回来たことがあるのですが、

 

その美しさに魅了されました。目がハート

 

そして、また行ってみたいなぁ~と思ってたんです。

 

今回は、バイクと共に来れて、本望です。ほんわか

 

 

で、せっかくの美しい海を・・・ということで、再び360度動画撮影。

 

 
・・・すみません、オッサンが一人で、海ではしゃぐ姿は、なんだかシュールですが。。。(笑)
 
ちなみに、この頃には、保育園の子供たちが泳ぎに来てたので、
 
少しだけ賑やかになってます。立ち上がる

 

 

 
それでも、ほぼプライベートビーチですよ。
 
失敗したのは、ゴーグルを忘れたこと。怒り
 
熱帯魚とかも見られるんですよねぇ。。。
 
海の中で久しぶりに目を開けましたが、
 
さすがに、ぼや~っとしか見えませんでした。泣くうさぎ

 

 

 

ここで、途中休憩を挟み、

 

2時間半ほど泳ぎました。

 

 

汗だくだった革パンも、泳いでる間に天日干し。

 

 

ここは、無料の休憩所もありまして、

 

 

ほんと、良いところ。

 

シャワーもありますよ。爆笑

 


 

休憩所からの眺めです。

 

ほんと、この日は暑かったので、

 

海に入るまでは、汗だくだったんですが、あせる

 

水が冷たくて、最高に気持ちよかったです。照れ

 

 

このバイクで、この海に来れて、

 

もう思い残すことはありませんな。

 

(つづく)