バイクでのInsta360 X3テスト | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日と今日は、Insta360 X3のテストをいろいろやってみました。

 

部屋の中での撮影は問題なし。

 

いよいよバイクに装着しての撮影です。

 

 

が、最初のバイク撮影でトラブル発生。

 

5分ほど撮影し、

 

動画撮影を終了しようとボタンを押しても、

 

動画保存のメッセージが表示されず、

 

そのまま画面がフリーズ。ガーン

 

操作を間違ったのかと思い、マニュアルを調べても、特に問題なし。

 

うーん。真顔

 

結局、動画は保存されておらず。

 

再び試行錯誤を繰り返しました。

 

 

で、分かってきたのは、こんな感じ。

 

  • 長い動画を撮るとトラブルが出る。
  • 短い動画(1分以内?)なら問題ないことが多い。(ただし、徐々に悪化する?)
  • 部屋の中だと長い動画も問題ないが、バイクで撮影すると問題が出る。

 

それから問題の内容は、こんな感じ。

 

  • 録画を終了しようとボタンを押すと、カウンターは止まるのだけど、「保存します」というメッセージが出ず、そのまま固まってしまう。何もできなくなり、強制シャットダウンしか手がない。
  • また、上手くいっても、その後の動きがおかしい。例えば、下の写真のように、画面が乱れるなどの症状が出る。

 

 

  • それから、録画停止して「保存しています・・・」のメッセージが出ても、そのままフリーズすることもある。ただし、この場合は保存はされている。

 

 

録画中は、このように録画時間が表示されているのですが、

 

最後の方は、録画開始から2秒でフリーズすることもありました。。。大泣き

 

動画保存に問題がありそうなので、

 

使っているマイクロSDカードが怪しい?驚き

 

という意見もありますが、使っているのは、

 

購入時にセットで付いていた64GBのカードなので、さすがにそれは問題ないだろうと。怒り

 

よく分からないのは、

 

ここまでのトラブルは360度撮影モードなのですが、

 

180度撮影モードだと、5分ほどの撮影も、問題なくできました。

 

よかった~・・・ほんわか

 

いやいや、360度カメラを買ったんだから、

 

360度映像が撮れないと、意味がない!!怒り

 

 

それでも、騙し騙しで、撮影した動画を紹介します。

 

まず、こちらはハンドルマウントで撮影した動画です。

 

 

 
編集アプリのAI編集にお任せしたら、こんな軽快な動画になりました・・・。ニコニコ
 
続いて、有名な「見えない自撮り棒」を使って撮影しましたよ。

 

 
ハンドルに取り付けたのですが、
 
ユラユラして、ヒヤヒヤでした~。
 
 
続いて、自撮り棒をリヤに装着しました。

 

 
AI編集ですが、お任せなんで・・・まぁ、こんな感じか。(笑)

 

 
こちらもです。
 
私の編集パターンをAIに学習させて、
 
私好みの編集にできるといいなぁ。ほんわか