昨日は久しぶりの飲み会で深夜帰宅でしたので、
記事更新もお休みでした。
さて、今朝は朝から良い天気!
我が家から見える景色にも、桜がたくさん。
そして、早くも雑木林にはチラホラ新緑も。
せっかくなので、今日はお散歩。
里山の景色には、ほんとに桜が似合いますね。
神社の桜も見事。
見て!見て!って言ってるみたい。
住宅地と里山が融合して、この辺りは、ほんとに良いところです。
歩く先々で、桜がお出迎え。
それから、今シーズンも、これが出てきました。
頭が、ちょこっと出てましたよ。
う~ん、春本番ですねぇ。
今年は、豊作になるのでは?と予想しているのですが、どうでしょう?
散歩の途中、竹細工の切り出し作業を行ってる人たちがいたので、
飛び入りで参加。
ノコギリで、竹をの切り出し作業を手伝いましたよ。
なかなか太い竹だったので、
右腕がパンパン・・・。
筋肉が張って、痛かったです。
バイクレースで、腕上がり症というのがありますが、
多分、こんな感じなのでは?
切り出した竹は、こんな感じ。
全部で25個ほどカットしました。
雑木林では、こんな見事な紫の花を見つけました。
スミレより、ずっと大きいです。
ダイコンの花ですね。
でも、ダイコンと、どういう関係があるんだっけ?
こちらは、菜の花と桜。
菜の花も、春らしいですね。
これは、梅か?
薬科大近くの、この付近も、良い景色ですよ。
で、我が家が見えるところに帰ってきました。
が、もう少し足を延ばして、
堀之内里山保全地域へ。
田んぼは、もう田起こしされてます。
小川も、心地よい音が響いてました。
これは、リンドウですかね?
山桜も、だいぶ花が増えました。
今日は、里山の春を満喫できましたよ。