私、町内会で、自主防災会長を今年度からやっているのですが、
今年度、町内で初めての、
防災訓練を行います。
その準備を、みんなで手分けしてやってまして、
今日は、安否確認旗のチラシが出来上がりました。
安否確認旗とは、
黄色いタオル地の旗で、
地震の際、無事な世帯は、この旗を玄関先に掲げてもらいます。
つまり、この旗がでているお宅は、安否無事、
という印になるわけ。
それを、町内の全戸に、近々配る予定でして、
その準備は、今週末に、みんな集まってやります。
なんか、大変そうに聞こえるかもしれないけど・・・
大変です。
というのは半分冗談で、
町内の仲間が集まって、こうやってイベントの準備をするってのは、
なかなか楽しいものですよ。
仕事とは、また違った楽しさです。
ほんとに、いろんな人がいますからね。
でも、町内ならではの、
こういう活動って、
もっと、知ってもらえると嬉しいなぁ。
素敵な街になったら、さらに嬉しいし。
ってことで、来月の7日に、防災訓練やります。
雨降らないで!
そして、たくさん集まってほしいですね。