春の雪(その2) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

続きです。

 

朝から冷えるので、薪ストーブも着火!

 

 

久々の運転です。

 

 

ますます雪は増え続け、

 

 

ビオトープは、綺麗な雪化粧。

 

 

綿のようなボタン雪が幻想的でした。

 

 

公園の並木も綺麗。

 

 

我が町のメインストリートも積もってきました。

 

ここは、日陰なので、雪が積もると厄介なのです。

 

 

こちらは、都道の野猿街道。

 

こちらもだいぶ白いですね。

 

ということで、

 

午後1時過ぎから、町内の雪かき隊が出動。

 

 

あらゆる雪かき道具を繰り出し、作業開始。

 

 

春の雪なので、雪がやむと、だいぶ融けてきましたが、

 

 

残った雪を綺麗にします。

 

 

この辺りは日陰で雪が残りやすいので、丁寧に取り除きます。

 

 

それから、歩道もね。

 

屋根の上から落ちてきた雪の塊も。

 

 

こちらは、まだこれから。

 

 

こちらも道が出来ました。

 

 

それから西側のこちらも雪かきして、綺麗になりました。

 

ということで、2時間半ほど作業して、終了~。

 

 

 

ソメイヨシノの上にかぶっていた雪も落ちて、

 

雪景色とのコラボが綺麗でした。