先週末は怒涛の忙しさでした~。
特に土曜日は、午前中は堀之内里山保全地域の活動。
お昼に家事で買い出しにスーパーへ行き、
そして14時にお出かけ。
新宿から、さいたま新都心駅へ。
埼京線に乗ったのですが、
私、大きな勘違いをしてまして。
「さいたま新都心駅」って、
大宮の一つ手前ということが頭にあったので、
「大宮行」に乗ってれば大丈夫と思い込んでしまい、
あれ?
と、気が付いた時は、
「さいたま新都心駅」なんて、経路に出てこないんだけど・・・。
慌てて調べて、真実を理解。(笑)
北与野駅で降りて、
そこから歩いて「さいたま新都心駅」まで。
近くのホテルで姉貴と落ち合い、
向かった先は、
さいたまスーパーアリーナ
するとグッズ販売に、長蛇の列が。
姉貴とこの列に並びまして、じっと待つこと1時間以上。
これは、まだ並んでいるところです。
ようやくグッズをゲットしまして、
混み合うトイレもなんとかすませたら、
開演まで、あと10分!
急ぎ足でゲートをくぐり、
初めて、さいたまスーパーアリーナの中へ。
わぉ・・・!
デカい。
凄い人・・・。
コンサートで、こんな巨大な場所は初めてなんで。
そして18時開演。
ステージは、豆粒のようですが、
席は少し斜面なので、見やすいです。
手の込んだ舞台装置?演出が続き、
次から次へと曲を披露するクィーン&アダム・ランバート
これは、ブライアン・メイの弾き語りシーン。
みんなライトをつけて、幻想的な雰囲気でした。
曲については、あまり詳しくは書きませんが・・・
けっこう、沢山歌いましたよ。
古いのも多かったです。
これは綺麗でしたね~。
そして、エンディングはやっぱりこれ!
ボヘミアンラプソディ!
やっぱり痺れるわ~!
それから、フレディが映像で出演!
え~お!!
をやってくれたので、最高!
そして、姉貴は、フレディが出てきた瞬間、
きゃーーーーーー!!!フレディーーーー!!!(≧∇≦)
と、絶叫してました。
そしてアンコールの最後は、
We Are The Champions
これが歌えて気持ちイイ!
ちなみに、もうネットにはフル動画もアップされているみたいです。
沢山の人が、スマホで動画や写真を撮りまくってましたしね。
私は、容量が足りないので、ちょっとだけにしました。(笑)
ということで、
いつもの平原綾香さんのライブでは、
しっとり聴きますが、
今回は、ずっと立ちっぱなしでした。
かなり足に来ましたね。
なお、せっかく英語でなにかしゃべってるのに、
意味が分からないのが残念。
通訳してくれないかなー。
それから、あまりうるさくなければ、
一緒に歌ってもOKなのが嬉しいですねぇ。
ほとんどの曲が知ってる曲だったので、
だいたい口ずさんでました。
ただ、英語の歌詞は覚えられないので、
フニャフニャ・・・って感じですが。
とにかく、あっという間のライブでした。
また動画で観たいです。