年末大掃除(換気システム) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

 

今朝、7時過ぎ。

 

お日様は、あともう少しで昇ってきます。

 

そしてビオトープ池は、半分以上が凍ってました。

 

 

お日様が高く昇り、

 

ビオトープ池の氷もキラキラ。

 

こうやって、この時間に、この景色を見られるのは

 

嬉しいですねぇ!

 

 

 

今日は、ほんとに良い天気でした。

 

ぼーっと眺めていたいもんです。

 

が、年末となると、

 

大掃除・・・

 

今日は、我が家の

 

 

内と外を、大掃除でした。

 

まず、換気システムのフィルター掃除。

 

換気システムを停止し、

 

フィルターを外し、水洗いして、

 

干します。

 

 

その間に、部屋の中の吸入口のホコリを掃除。

 

こちらは、二階のトイレです。

 

この写真は、掃除した後なので分かりませんが、

 

掃除する前は、ホコリがいっぱいついてました。

 

この他に、キッチン、1階のトイレなど、

 

吸入口のホコリを取って、

 

夕方に、再び換気システムのフィルターを取り付け、

 

作業完了。

 

 

換気システムは大事ですからね。

 

窓を閉めてしまうと、かなり気密性が高いので、

 

換気システムがちゃんと機能しないと、

 

空気が循環しませんので。

 

トイレの匂いとか、ヤバいですからね。(笑)