鹿児島帰省2日目 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日は、午前中にさつま町で法事があったあと、

ちょっと観光してました。

まず、東洋のナイアガラと呼ばれる、

曽木の滝。



全体像がフレームに入りません。

落差はそれほど高くないですが、

迫力あります。


それから、明治時代に作られた発電所の跡地。

ダム湖に沈んだ景色が良い感じ。

で、この一面の緑なんですが、

ダム湖をさらに下流へ行くと、


こんな感じに!

ダム湖の水面を、水草が覆ってる!



これが、九州最大のダム、鶴田ダム。


そして、紫尾温泉の旅館で晩御飯。

いいお湯でしたー。

詳しくはまた今度。