今日は、町内の清掃の日。
ということで、我々自然の会は、
事前草刈り作業に出動。
ターゲットのせせらぎ遊歩道の雑草は、こんな感じ。
前回よりははるかにマシですが、そこそこ伸びてます。
これを刈払機で刈り取り、
順次、上流にさかのぼります。
Kさんは、刈り取った草の掻き出し作業。
一気に上流部まで草刈り。
Tさんも頑張ってます!
そして、せせらぎ中流部。
ここではYさんが頑張ってます!
ここのところの大雨で、せせらぎは水量が非常に多く、
草刈りも、機械のあとは、手作業で水際を刈り取ります。
地区清掃が始まり、皆さんが集まってきました。
我々が刈り取った草を集めて、回収してくれます。
天気も良くて、よかったです~。
そして作業が終わり、
作業終了後の、せせらぎ上流部。
水路のつまりを除去したので、流れが良くなりました。
綺麗で冷たい水です!
こちらは、地下トンネルをくぐって出てくる水。
そして、中流部に流れていきます。
草のカットが適当な感じですが(笑)
まぁ、OK!
中流部のここは、非常に水が多くなっていて、
今まで見たことないぐらいの水深!
いつも、これぐらいの水があるといいなぁ。
そして徐々に下流へ。
この辺りに水があることは稀なので、嬉しいですね。
そして、「めぐみ野滝」
勢いが良くて、素晴らしい!
下流でも、水量は衰えず、
いつも、ほとんど枯れているこの区間も、たっぷりの水量。
そして、ビオトープへ届きました。
天気予報では、これからは晴天が続くようです。
雨の季節も、終わりでしょうかね。
しばらく、せせらぎの清流を楽しみたいと思います。