今日は、自然の会の活動日でした。
今日も、朝から良い天気。
そして、猛暑の予想が出ていました。
ビオトープのヒマワリが、名残惜しそうに咲いてます。
さて、今日は、ビオトープ池の周りがだいぶ草ぼうぼうになったので、草刈りです。
朝9時から、刈払機で草刈り開始。
うぉりゃ~。。。!
あれ?切れ味が悪い。
さすがに、刃がボロボロでした。
ということで、新品の刃に交換。
自然の会のKさんが登場し、Kさんも刈払機で草刈り開始。
そして、今日は学生ボランティア団体IVUSAから4名の学生さんが来てくれました。
彼らには、我々が刈り取った雑草を集めて運ぶ作業をお願いしました。
この猛暑の中なので、休み休み。
でも、彼らのお陰で、ビオトープは綺麗になっていきます。
それにしても、今日は暑かったですね!
自然の会の女性のKさんも、葛の駆除で頑張ってました!
作業が終わり、ビオトープ池の周りは、
だいぶスッキリしました。
池の見通しもよくなりました。
みなさん、暑い中お疲れさまでした!
みんなのおかげで、ビオトープは、また綺麗になりましたね。
暑いですが、そんなビオトープを、多くの人に観てもらいたいです。
よろしくお願いします。