企業とサークル | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

最近思ったこと。

「企業」 ≒ 「大学のスポーツ系サークル」


これだけでは、何のことだ分かりませんが。。。

大学のスポーツ系サークル、

といっても競技系ですね。

野球とか、テニスとか。

勝負にも、ある程度こだわる。

でも、みんなで楽しくがモットー。

楽しむために、勝負する。

そんな感じのサークルです。

企業は、本来、そういうサークルと同じなんじゃないかな、と。

勝負にこだわる、バリバリの体育会系ではなく。


みんな楽しく系のサークルだと、

みんなが満足することが最優先。

みんなが、このサークルに居たいな~と思うことが大事です。


企業の場合は競技ではなく、商売ですけれど、

でも、商売を楽しみたい人が集まっているのが企業で、

構造はおんなじ。

だから、企業経営は、商売も大事だけど、

組織に参加している社員の満足度も大事。

というか、そっちのほうが大事でしょ。チューリップ赤


企業は、遊びのサークルとはわけが違う!

遊びじゃないんだー!

という意見は理解できます。

この世界は、弱肉強食の世界で、食うか食われるか!

そこで生き抜くためには、

体育会系しか道はない!

という信念も、理解はできる。

私もそう信じていたし。

でも、そんな信念に、疑問を感じてから、

それは絶対ではないと思うようになりました。

自分の選択次第。

どっちがイイ?

という、選択の余地がある。