今日は、自然の会の活動日でした。
もう12月ですよ。

が、全然12月らしくない陽気。。。
で、今日は緑地の作業です。
学生ボランティア団体IVUSAの皆さんが4名来てくれまして、
彼らと共に緑地へ移動。

最初の作業は、杉林の倒木の処理。

倒れた杉の木を切断し、
切った丸太を運んでもらいました。


続いて、こちらの雑木林に移動し、
解体樹木の枝の処理を。

大きな枝を、適当に切って小さくします。

私は、刈払機で下草刈り。

主に笹ですが、枝が落ちてたりで、
枝も片づけながらの作業。

綺麗になったのか、なってないのか、よく分かりませんが・・・。

この常緑樹は、葉っぱが多いので、解体するのも大変。

枝の山が大きくなりました。

また少し、雑木林が綺麗になりました。

皆さん、お疲れさまでした!
今日は、ちょっと少人数だったけど、
次回はもっと来てね!(笑)