昨日は、緑地の手入れ作業を行いました。
そろそろ、雑木林の活動シーズンですから。

まず、手前の杉林の下草刈りから。

あんまり綺麗になってないように見えますが。。。
でも、背の低い雑草は刈り取りました。

それから、こちらの雑木林も。

刈払機で、バリバリと刈っていきました。

2年前に植えたクヌギの木です。
やっと、ここまで育ちました。
草刈りがひと段落ついたので、
次は、樹木の伐採です。
日が入らない部分に生えている樹木を切ります。

慎重に作業を進め、伐倒、完了。
これはイヌシデだと思います。

解体は、後日。

それから、この木。
途中で、折れてます。
台風の時に折れちゃったんです。

こちらも切り倒しました。

それから、こちらの常緑樹。
見事にかかり木になってしまい・・・

こんな感じで、倒れません。
10分ほど格闘し、

ようやく倒れました。
これも、後日解体します。
こうして、雑木林が、また少し明るくなりました。