せせらぎの落ち葉掃除(2017.01.03) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、正月休み最終日。

ヒマなので、せせらぎの、落ち葉掃除でも・・・。

イメージ 1

前回掃除した区間のさらに上流から。

川道に溜まった落ち葉を、手作業で掻き出します。

イメージ 2

こんな感じで、どうしてもせせらぎが凹んでるので、落ち葉が溜まるのですよ。

イメージ 3

ブロワーも使って、落ち葉を集めます!

イメージ 4

この区間は、だいぶスッキリしました。

イメージ 5

でも、まだまだ先には、このように落ち葉がタップリ。

道具を使うよりも、結局は、ゴム手袋をして手で取り除くのが早い。

イメージ 6

ですが、このような遊歩道の端っこに溜まった落ち葉は、ブロワーで真ん中に寄せてから。

イメージ 7

この特大収集袋に詰めます。

イメージ 8

作業が終了し、せせらぎの水が、よく見えるようになりました。

先日も書きましたが、例年だったら干上がっているせせらぎですが、

水が絶えないので、なんとも綺麗です。

イメージ 9

こんな感じで、太陽を反射して、キラキラ輝いてますから。

ということで、ひとまず本日の作業は終了。

まだ、掃除しなきゃいけない区間は、たくさん残っています。。。。