2011年のふりかえり(仕事、プライベート) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

カウンセリングの振り返りは2011年の初めまで来ましたが、

やっぱり2011年と言うのは、多くの人にとってもそうでしょうけど、

私にとっても大きな転換点でした。


それまでですが、仕事上では、

引きこもり、でしたね。

必要最小限の会話しかせず、飲み会も断り、

逃げるように帰る、という日々でした。

それが、2011年3月上旬に、

異動の内示を受けまして、入社以来ずっと同じ部署で、ずっと同じシステムエンジニアだったのが、

全く違う職種と、部署になることに。

そして3月11日の震災の日。

交通手段が無くなり、多くの人は会社に残りましたが、

私は、会社に居ることが耐えられないので、

歩いて帰宅しました。(結局、5時間ほど歩いたところで電車が動き出しました)

で、4月1日から、全く新しい仕事になりました。

それまでの現場ではなく、管理部門なので、

納期に追われることもなく、安定した仕事でして、

正直、ホッとしました。

助かった・・・と。

ほんと、会社を辞めることも考えていましたから、救われたと思いましたね。



それから、プライベートでは、

2010年あたりから、ツーリングを再開しだしました。

このままじゃいかん!と、

楽しむことを意識的に行うようになりました。

そして2011年は、震災が起きて、

そこで、あることをやってみたくなりました。

それが、ボランティア活動です。

それまでは、それほど興味もなかったのですが、

なんとなしに・・・。

そして、2011年の夏に、

ツーリング&キャンプも兼ねるという、一石三鳥?の、

しかも6泊7日という、長期間。

こんなに長いのは、久々で何年ぶりでしょうか。

その時の模様はこちら↓

この経験も、とても印象的でした。

ボランティア活動って楽しいな~。。。

と思いましたね。

普段の仕事の、100倍ぐらい、やりがいがあるし。(笑)


ということで、色々あった、2011年でした。