地震保険の審査 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

以前、火災保険が下りた話を書きましたが、

その後、地震保険の審査も受けました。

対象は、こちらの外壁のヒビと、部屋の中のヒビ。

イメージ 1

今回も仲介業者の方にお願いして、まず見てもらい、

その結果、外壁のヒビと、1階内装の壁に僅かなヒビらしきものがあるので、

それを申請しましょう、ということに。

いつからこのヒビがあるのか分からないのですが、おそらく東日本大震災だろう、ということで、

2011.3.11の地震で、被害を受けたので見に来てください・・・

と保険会社に連絡しました。

で、保険会社の審査の方が入念にチェック。サーチ

その結果、1階内装のヒビは、ヒビでない(クロスのゆがみ?)と判定されましたが、

外壁は地震によるものと判定されました。

ただ、それだけではだめで、最低でも全体の3%以上の被害がないと保険の対象にならない。

が、計算の結果、5%の損害(一部損壊)と診断されまして、

なんと、保険金が下りることになりました。

下りる額は、保険金額の5%です。

例えば、保険金額が1千万円だと、その5%ですから50万円となります。

ひゃ~!(歓喜)

ちなみに工法によって審査方法も異なるようで、

例えば、我が家のように2×4だと、内装は1階しか見ないのだそうです。

つまり2階に被害があっても、それは対象にならない。

1階の壁が構造躯体と見なされているからでしょうか。


それから、今回、基礎のチェックも受けたのですが、

保険会社の審査の方が驚いていたことがあります。

それは、築10年目にもかかわらず、基礎が綺麗だということ。

通常なら、小さなヒビが入っているものらしいのですが、

我が家の基礎は、全く傷がなく綺麗なものだそうです。

地盤改良がしっかりしていることと、基礎の作り方が丁寧なのでしょう、とのこと。

ほんとは傷が入っていれば、さらに損害割合が増えるところですが、(笑)

さすが東急ホーム、さすが工事監督のUさん!

と、褒めてあげたい気分でした。


で、来週からいよいよ10年補修の工事に入ります。

我が家のお化粧直しは、どうなりますやら?