鏡開きの日は過ぎてしまいましたが、
昨日、今シーズン初めてのぜんざいを作りました。
お昼から煮始めて、前半は台所で煮続け、

薪ストーブを昼から着火して、後半はストーブの上でコトコト・・・
ちなみに、我が家の薪ストーブは、天板で調理できるタイプではないので、
意外と天板は熱くないのですが、
じっくり弱火でコトコト・・・という感じでしたら充分。
ところで、さすがに昼から薪ストーブを焚いていると、部屋の中が暑くなります。
夜は、布団の中で大汗をかきました。(笑)
そういえば、この日、ハルの友達が来たのですが、
火が付いている薪ストーブを見て、
あ、タイマツだ!
と言ってました。

我が家では、新築以来、薪ストーブは欠かせないものとなっています。
ほんとは、カミさんは、インテリアとしてしか考えてなくて、
たまの休日に焚くぐらいを想定していたようなのですが、
インテリアだけ、なんて、勿体ない!!
こりゃ、実用品ですから。(笑)
もちろん、薪の用意が大変という部分はあります。
いまでは、薪のセッティングから着火まで、私しかやらないので(笑)
薪ストーブは、私が帰ってきてからの着火となります。
大変だけど、これが無い冬は考えられません~。