以前、ヒナを連れて北海道ツーリングに行きたい、と書きました。
が、その夢は実現しそうにありません~。(--;
肝心のヒナが、あんまり乗り気じゃないことが分かったので、諦めました。(^^;
無理に薦めるつもりもないし、一人でツーリングも望むところなので全く問題はありません。(^^)/
ただ、たまには二人だけの機会もあったらいいなと思います。
もちろん、ハルにも同じ機会が欲しいです。
ところで、ヒナとハルですが、その性格は似ているところもあれば違うところもあります。
違うところで象徴的なのが、次のようなことです。
ハルは、(いつもではないけど)誰か他の人に嬉しいことがあると「良かったね!」と喜んでくれたり、他の人と何かを分かち合うことにあまり抵抗がありません。
それに対して、ヒナはあまりそういうことがなく、まず自分ありきで、何かを分かち合うという行動が(比較の問題ですが)少ないように思います。
兄弟でこうだと、やっぱり比較されやすくて、ヒナが「お姉ちゃんなのに、なんで?」ってなっちゃいますよね。
でも、子供としてはヒナの反応は普通だと思うんです。
逆に、ハルはなんでこんなに小さいのに、こんなに物分りがいいんだろう・・・って不思議に思います。
ヒナに「分かち合う」ということの大切さを教えるためにはどうすればいいんだろう?と最近考えていました。
スピリチュアルネタを披露してみたり、人にした事は自分に返って来るんだよ、なんて話をしたり。
でも、あんまりピンと来てないみたい。
で、どうすればいいんだろう~?
・・・なんて話を書いていたのですが、書きながら思いました。
あれこれ考えずに、ヒナを信じることが一番大事なのかもしれません。
うーん、自分で結論を書いちゃった。(^^;
いかがでしょう。