今の体調('08.01) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

久しぶりに自分の体調を振り返ってみます。

昨年は春先から仕事が忙しくなり、それまで避けていた残業も避けられなくなりました。
それに伴って体調も変動しましたが、大きくは変わっていません。胃腸と頭痛はだいたい同じようなもんです。
それでも一時期は飲めるビールも350ml1缶以上という時もありましたし、体重もベストに近いところにあったのでまずまずだったと思います。

ただ年末近くになってなぜかアルコールがほとんど飲めなくなりました。
食べられる量はあまり変わらないのに、アルコールだけが飲めなくなったんです。
なので忘年会も100%ノンアルコール!(涙)

お正月休みになれば大丈夫かな~と思っていたんですが、なぜか相変わらず。
家で頑張ってビールを1杯飲んだぐらいですかね。
それから、お餅の食べすぎか?正月明けに突然食べられなくなりました。これも原因がよく分かりません。そんなに食べ過ぎてないはずなんだけど・・・。

こんな調子なので、ここ数ヶ月は胃腸薬が手放せません。
胃腸薬と言えば、色々種類を試しています。
大正漢方胃腸薬、大田胃散をはじめいくつか飲んでいましたが、今のところ大草薬品というところの「大草胃腸散」というのが良いようです。
食べると胃がパンパンに張って苦しくて仕方が無いのですが、薬を飲むと楽になる・・・気がします。
劇的に違いがあるわけではありませんが、これだと便秘になりにくい効果があるようです。


それから頭痛のほうですが、やっぱり仕事が始まったらはっきり出てきますね。
休みの間も、外出して人ごみの中にいたり疲れたりすると出ていましたが、仕事始め以降は強く出てきます。
午前中にピリピリした痛みが始まって、午後になると頭全体が圧迫される痛みになってきます。そうなると、頭がボーっとしてきます。
人の話を聞いたり集中しなければいけない間は我慢できるのですが、ふっと気を緩めるとジンジンと強くなります。

なので定期的に席を外してトイレで寝たりしてます。目をつぶってじっとしていると少し楽になるんです。
でもトイレの個室が限られているので、満室だったりすると悲しいですね~。


と、まぁ2008年の出だしから冴えませんが、これ以上悪くなることは無いと思うので焦らずにじっくり治していきたいです。
今年は、この病気の意味をもう一度考えたいと思います。
昨年も考えてきましたが、解消しないということは、やっぱりずれているのではないか・・・。
そして、これが解消したら、きっと自分もすごく成長できるんじゃないかと期待もしています。
2008年が良い年になりますように。