ヒナのバレエのおさらい会 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ヒナがバレエを習い始めてから、初めての「おさらい会」が24日にありました。

「おさらい会」とは、「発表会」と交互に2年に一度行われるミニ発表会みたいなものです。
「おさらい会」とは言っても、発表会と同じ会場で行います。

今回は川崎市の某市民ホールを借り切って行われました。
数千人は入ろうかという本格的なホールでビックリ。

ヒナが入っているバレエ教室は、スポーツクラブでやっているもので、本格的なバレエ教室というわけではありません。しかし、このおさらい会や発表会は、近くの別のバレエ教室と合同で行われるため、かなり本格的なものになっているようです。

そのバレエ教室はそこそこ有名な先生がやっているらしく、通わせているお母さん方もかなり力が入っているとのこと。

まず、ヒナとママが午後1時に「楽屋入り」。
その後、衣装に着替えて「ゲネプロ」。
ちなみに「ゲネプロ」って初めて聞いたのですが、「通し稽古」のことのようです。

そして午後5時に開演。
幕が上がると・・・出てきました!
なんとヒナが真正面の最前列。(^^;

イメージ 1

思わず笑ってしまいました。(ヒナ、ごめん!)

でも、一応バレエらしくなっていたと思います。
思ったよりも、それっぽいよ!物凄く緊張しているの分かったけど。。。(^^;

ヒナの出番は最初の30分ぐらいでおしまいでした。

ここでちょっとビックリしたのが、終わった子供たちにお母さんが花束を渡していること。

えーっ、そんなの用意してないよ。(^^;

「ヒナも欲しかったなぁ。。。花束」と、ヒナ。

次の発表会の時にね。


結局、おさらい会は午後7時過ぎまでかかりました。
緊張が解けたヒナは、ぐったりでしたが、でもバレエは楽しいみたい。
私ははじめてバレエを見ましたが、いまいちよく分からなかった。。。(^^;
でも、ヒナが楽しそうなので、まだまだ続けて欲しいですね。