今日はヒナの学校の展覧会がありました。
展覧会とは、子供たちが作った絵画や工作の作品を体育館一杯に展示したものです。ヒナは午前中授業があったので、お昼過ぎに私たちも学校に行ってヒナと一緒に展覧会を鑑賞しました。
まず驚いたのが、どの学年も結構手が込んでいる作品が多いこと。
私たちの頃は、こんなに立派なもんじゃなかったな~。
私たちの頃は、こんなに立派なもんじゃなかったな~。
ヒナたち3年生は、虫を見つけたというテーマで画いた絵と、紙紐で作った籠でした。

夕暮れ時に虫を見つけた私、だそうです。この虫はトンボだとか。

これが紙紐で作った籠。
作るのが大変そうですが、みんな立派な籠を作ってました。
こういう工作の時間は楽しいだろうなぁ。
私も図工の時間は大好きだったもんな~。
作るのが大変そうですが、みんな立派な籠を作ってました。
こういう工作の時間は楽しいだろうなぁ。
私も図工の時間は大好きだったもんな~。
展覧会を見ながら、最近の学校は、ほんと色々趣向を凝らしているんだなと思いました。
学力低下など色々批判もありますけど、昔に比べれば教育に奥行きがあるように感じました。
学力低下など色々批判もありますけど、昔に比べれば教育に奥行きがあるように感じました。