ヒナが大きくなった頃 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日、ヒナとのなんでもない会話で、ちょっと考えさせられたことがありました。

ヒナが将来、自然の多いところに住みたいという話になった時のことです。

(単に、都会だと土地が狭いから・・・っていう理由で自然の多いところと言ってただけですが)

ヒナ:じゃ、ヒナは大きくなったら沖縄に住みたい。海も綺麗だし。

私:いいね~、パパも行きたい!

ヒナ:でも、ヒナが大きくなった頃は、沖縄の海も汚くなってるかもねー。

私:え、なんで?

ヒナ:だって、人がどんどん増えると海が汚れるんでしょ?

私:うーん。。。

人は自然を破壊していくものだと思い込んでいるように私には聞こえて、ちょっと絶句してしまいました。

すぐさま、今までは確かに自然破壊をしてきたこと、これからはそれじゃダメで皆それに気が付いてきた、だからどんどん自然を大切にする動きが強まっている・・・というようなことを話しました。

納得したかどうかは分かりませんが、ヒナが大きくなった頃、今よりも自然が回復している世の中になっていて欲しいし、そうしなければいけないと思います。

先日も、夜空を見上げて星の少なさに改めてがっかりしました。

できることからもっと何か始めなきゃいけないですね。そして、その姿勢をヒナにも伝えないといけないと思いました。